電子書籍の厳選無料作品が豊富!

国家資格と民間資格の差を教えてください。持ってる持ってないの違いを知りたいです。

A 回答 (3件)

世の中の職業には、資格を持っていないと職業として営めないものがあります。


逆に言うと、その資格を持った人だけが営む権利を持った職業があります。
それは厳密に法律で決められていて、その規定を外れると法律で罰せられます。
それが、国家資格です。
国家資格は、その資格をもつ人に対して、国家がその能力を認め、権利を与えるものです。

国家資格は、
「国家」が「能力の認定」と「営業・業務の権利」を「有資格者に対しての独占的に」与えるものです。

民間資格は、
「国家」が認定した「公益法人」などの
「民間法人」が「能力の認定」を行うものであり、
法律に基づき「営業・業務の権利」を「有資格者に対しての独占的に」与えるもの「ではありません」
一定の能力を持つものとしての証明となり、就職などで有利になります。

例えば、保育園で働くためには、国家資格として「保育士」があります。
では、保育士を持っていないと保育園で働けないというわけではありません。
民間資格には、「認定ベビーシッター」や「絵本専門士」、「運動保育士」などいろんなものがあります。
保育士の資格がなくとも、「保育補助」という仕事で保育の現場で働けます。
保育補助とは、正規の保育士の補助をする仕事です。
保育園は、必要最低限の保育士数が法律で定められていますが、最低基準の人数だけで子どもをみることは実際には困難です。
ですから、正規の保育士をサポートしているのが、保育補助の方々です。

この場合、仕事の内容はほぼ同じですが「お給料に差が出ます」
なぜなら、国家資格を持ったもの人が一定数いないと保育園は国から運営の許可が下りないため、園にとってはなくてはならない存在だからです。
    • good
    • 0

No2さんのおっしゃることが正しいです。


ただ保育士の資格について若干の補足をしておきますね。

民間資格には、「認定ベビーシッター」や「絵本専門士」、「運動保育士」などいろんなものがあるようですが、このような資格をもっていなくても保育補助は可能ですよ。これらの民間資格は就職には役にもたちません。でも保育士資格がなければ正規の保育士にはなれませんしね。

民間資格で就職に役立つ問えば、事務だったら簿記やMOS、英語を使用するなら英検やTOEIC、データベースならオラクルマスター、カウンセラーなら臨床心理士などごく一部に限られています。
    • good
    • 0

国家資格は、ハードルが高いし、一度、


取得すれば、それでいい。

民間資格は、本質、商売だから、資格更新で、
金を、せびられる。

しかも、大した権威も無い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!