プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

コツコツ貯めてきた退職金+年金で老後の生活を何とか送っています。

でも、最近、円高とか、物価高とかで、退職金の資産価値がメチャクチャ下がるのではないか?ヤバイ気もします。
元通り回復するのでしょうか?
大丈夫でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    ・この先、超インフレにより、お金の価値が下がり
    ・貯蓄した資産価値は下がり
    ・支えてくれる世代のパワーは下がり
    ・結局、リタイア世代が泣く。

    という最悪なシナリオにはならないでしょうか?
    不安、、

      補足日時:2022/04/27 19:20

A 回答 (12件中1~10件)

団塊の世代のおじいさんです。


もう既にね、哀れな事になっていますよ。
 
私たちが社会に出た頃は、終身雇用で今は給料が安くても将来は上がるから頑張れと言われて、安い給料で頑張った。
 
ところが2,000年の頃、電機業界で大幅なリストラの波が起きた(私は電機業界でした)
終身雇用どころか、これからは能力給の時代だ。高年者は効率が悪いと人員の受け皿のために設立された子会社に転属させられ、給料は半額近くに下げられた。
 
社会まるごとが詐欺師ですよ!
私は怒っている!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>社会まるごとが詐欺師ですよ!
>私は怒っている!

なんか、そのお気持ちは、理解できます。
トヨタやソニーは、一流会社で頑張っていますが、その他の会社はイノベーションも起きず、どんな人事評価(何を基準に、どんな査定?)しているのか?って感じます。
結局、貴重な人材を生かし切れず、泣いて人生をおくっている人も多い気がします。

誰が、悪いのか?よく解からないですが、、

お礼日時:2022/04/27 20:24

ハイパーインフレにより国債が帳消しになる


借金持ってる人のがお金の価値が下がると借金の額が下がりますが
企業の資金も下がり輸入はまず無理輸出しても儲けがない状態は
日本の経済が破綻します 超インフレに政府がやるはずもありません
日本の国土の価値があった場合それやると買収されますし
国土の価値が下がっての戦後の状態でのインフレの二つの選択肢です
日本の借金より貿易による黒字化赤字が重要なのでそのバランスを保つには
給料が上がってからでしかインフレにはなりません
それだけの国土の価値は日本にありますので政府もやりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それだけの国土の価値は日本にありますので政府もやりません

最近、歳をとって、、、正直、、人間が更に信じられなくなってきました。
政府とか、政治家とか、役人とか、自分自身の立身出世が第一なので、そこまで日本や国民のことなんか、真剣に深く考えてない気がしております。

お礼日時:2022/04/27 20:33

>株は、よく知らないですが、今、下がっているみたいです。


なんか、ヤバイ気もしますが、、汗

活かすも殺すも自分次第ですよん!
嘆いていたって、ヤバイだけでは(笑)?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはその通りかもしれません。

でも、政治家とか役人とか、そんな真剣に考えているとは、思えないです。

支える現役世代のパワーが無くなっていって、年金制度が崩壊して、リタイア世代が生活できなくなる可能性は多いにある気がします。

お礼日時:2022/04/27 18:07

No.6の者です。



>銀行とか、証券会社とか、全く信用していません。
→相手から売り込んでくるものは、相手側に少なからずメリットがないと
動く事はありません(動く=労力のコストが掛かります)ので、自分から探す
しかないかと思います。
つみたてNISAについては、ネット証券がお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>→相手から売り込んでくるものは、相手側に少なからずメリットがないと
>動く事はありません(動く=労力のコストが掛かります)ので、自分から探す
>しかないかと思います。

私は、無理です。わからないです。予測不能なことを、真剣に予測しようとも思わないです。

お礼日時:2022/04/27 18:09

>元通り回復するのでしょうか?大丈夫でしょうか?


人は、一呼吸して次の瞬間 何が起きるか約束されていません
そのまま、絶命する事だってあるのです。
だから、この先どうなるかなんて 何一つ確約された事は無いのです

>銀行とか、証券会社とか、全く信用していません。
出来る事は、何年続けらばいいかは、不明ですが
今迄の暮らしから分相応の暮らしにシフトする事です。
それには、物価の高い都市部から 安い地域に移住するのも手段でしょうね

耳障りを一つ
文章内容から恐らく 人生の先輩だと推測しますが
『ヤバイ』この言葉は使わない方が宜しいですよ
語源を調べれば解ることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>人は、一呼吸して次の瞬間 何が起きるか約束されていません

その通りですね。


やばいは、「具合の悪いさま」「不都合」を意味する形容動詞「やば」を形容詞化した語で、もとは盗人や香具師などの隠語であった。
らしいですね。

ヤバイですね。これからは、あまり使わないようにします。
でも、テレビとか見てますと、実はインテリな人ほど、汚い強烈なインパクトのある言葉を使う傾向がある気はします。汗。
流石に、「シャブ漬け生娘」は使いませんが、、笑。

お礼日時:2022/04/27 18:18

物価高は小麦粉等干ばつによる被害ですし


燃料高も火力発電を減らし原子力や太陽光発電のような形になるので
落ち着きますし
円高も一時的な上げ幅であって本来の価格に戻るでしょう
なので超インフレによるお金の価値が下がり今の預金の価値が半分とかにはなりません
もしそうなるとしたら給料が倍に上がるような状態にならない限り政府は
その方向をやりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>もしそうなるとしたら給料が倍に上がるような状態にならない限り政府は
>その方向をやりません

財政赤字を放置しておくと、将来世代への負担転嫁(世代間不公平の拡大)という面もあり、巨額の財政赤字が将来のインフレや増税を招く懸念も指摘されています。

ということで、チャラにするため、ハイパーインフレを、やってもおかしくない感じがします。
最近、国とか、何を考えているのか?わからないので、、

お礼日時:2022/04/27 19:15

こんにちは。



つみたてNISAなどで資産運用をされて、お金にも働いて貰うのが良いかと
思います。 それによって、資産寿命を延ばす事が可能かと思います。

つみたてNISA:年Max40万まで購入可、Max20年の運用、利益に税金が
掛からない、いつでも売却が可。
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumita …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

銀行とか、証券会社とか、全く信用していません。
最近、それを学びました。

お礼日時:2022/04/27 16:51

> 元通り回復するのでしょうか?


物価は上がったら、ほとんどそのままで戻ることは有りません。
現役世代は給料がその分上がるのが普通ですが、
リタイア世代の老齢年金は、有っても微増(雀の涙)しかないです。
退職年金は支給額が決まっているので、増えることはないです。

年金収入と資産の取り崩しで、
今後の生活設計を考え直すしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>現役世代は給料がその分上がるのが普通ですが、

現役世代ですら上がってないです。

>リタイア世代の老齢年金は、有っても微増(雀の涙)しかないです。

微増(雀の涙)どころか、下がっていく感じがします。
というか、支える現役世代のパワーが無くなっていって、年金制度が崩壊して、リタイア世代が生活できなくならないでしょうか?

>今後の生活設計を考え直すしかないです。

将来の不安しかないです。

お礼日時:2022/04/27 16:50

老後の生活費は夫婦で月26万くらいと言われています。


年金がそれ以上の額であれば、暮らしていけるでしょう。

将来的には介護施設などに入居するには、一時金や月々の費用が要ります。
費用は施設により違います。
年金以外の資産がどのくらいあるのか、どの程度の施設が適しているか、などを情報を集めておけばいいです。

今後の景気、金利情勢の変化はあまり予想できません。
資産はなるべく変動リスクが少ないようにしておいた方がいいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>将来的には介護施設などに入居するには、一時金や月々の費用が要ります。

そんな金、ないですが、、ヤバイです。

>資産はなるべく変動リスクが少ないようにしておいた方がいいでしょうね。

円の価値が、どんどん下がっていかないのか?何か、心配です。
貯めた貯金が、紙屑にならないのか?心配です。

お礼日時:2022/04/27 16:46

年金は6月分から、平均50円程引き下げられます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

物価は、どんどん上がっているのに、年金は引き下げられるのですね、、
年金制度って、強制加入ですが、おかしいです。
今更、言っても40年遅いですが、、

お礼日時:2022/04/27 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!