
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「使える文字の見極め方」と言うのは物理と言うより国語の問題のようですね。
問題文が解答者に何を要求しているかが読み取れれば「解答でどの文字を使うべきか」は自動的に決まるわけですから。(5)も(6)も「〜を求めよ」と言う問題ですから、どちらも具体的に定まった値を用いて表さないといけません。しかしながらFとは問題文にもあるように「棒を引き上げるのに必要な力」ですから、少なくとも問題を解き始めた時点では具体的にいくらなのか分かっていません。なのでFを用いた質問者様の解答では「求めた」と言う事にはならず、定まった値ばかりで書かれた模範解答の方が正しいと言う事になります。
なお質問文にある様々な文字の中で「具体的にいくらなのか決まっている値」「現時点ではいくらなのかまだ分かっていない値」がどれに当たるかも、問題文の条件を日本語として理解できていれば見分けられるはずです。
ご回答ありがとうございます。
私のFを用いた解答だと変数になってしまうのですね…
納得致しました。値の読み取りを正しくできるよう練習します!
追記も含め、詳しく教えて下さりありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
回答を一部訂正並びに追記。
「定まった値かどうか」の判別には物理的な見方も必要でしたね。ただしそれでも「基本的には国語(読解力)の問題」と言う見方は変わらないと思います。質問文にある様々な文字式には、具体的な値が条件として与えられたものと、具体的な値が分からないので仮に文字で表しているものとがあります。例えばαやβであれば「値がαやβである事が外部から見てすぐに分かる」と言うものであるのに対して、FやTは外部から見たのでは値がすぐには分かりません。なのでこう言ったものは基本的には「与えられた数値」とは言えません。
もちろん問題文でFやTが「定まった値」としか考えられない場合にはそのように扱います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 高校数学の質問です 文字を消去したり、置き換えたりしたら、残った文字に範囲がつくかどうか調べるという 4 2023/05/03 18:18
- 数学 方程式の中に出てくるxは数字ですか?文字ですか? 両方ですか? 中学3年生です。今、二次方程式を習っ 9 2022/08/26 16:35
- 物理学 物理の惑星の問題 2 2023/03/21 18:51
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 高校音楽の質問です! D#aug→ディー・シャープ・オーグメント の楽譜が書けません!! #が文字の 2 2023/02/09 17:34
- 数学 【 数A 順列 】 問題 6個の数字0,1,2,3,4,5を使ってできる次の ような整数は何個あるか 1 2022/06/19 12:18
- 高校 定積分の問題教えてください。 2 2023/05/15 21:14
- 一眼レフカメラ 表現方法 2 2022/11/16 17:57
- 大学受験 本気で困ってます! 大学受験/現代文の参考書ルートについて質問です! 現代文の参考書ルートについてで 2 2023/08/13 20:07
- 物理学 【 物理基礎 少数?分数? 】 加速度を求めるある問題の解答が、 a=1/3・g となっており、分数 4 2022/11/30 18:56
- 数学 問題の解き方と答えが知りたいです 4 2022/08/09 17:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
加速度と角加速度の関係について
-
新幹線が最高速度に到達するま...
-
10kgのものを30cmの高さから誤...
-
振動の単位 dB→m/s2に換算で...
-
m/s、m/s^2の読み方
-
衝撃と「G」
-
衝撃力(撃力)の単位について
-
Excel 速度 加速度計算について
-
1/3オクターブ分析
-
時速30キロ衝突時のG
-
流体の加速度について
-
遠心力(単位がxg)を圧力(Pa...
-
「等加速度運動」と「等加速度...
-
トリパタイト表示について
-
至急です! 物理、数学について...
-
高校物理 解答に使える文字が分...
-
加加速度(ジャーク)について
-
v^2-v0^2=2a(x-x0)の運動の公式が
-
衝撃力の計算方法 (振り子玉)
-
v-tグラフからx-tグラフへ
おすすめ情報