dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結構本気な質問です。
アドバイスください。

自分は26歳男です。
フリーターでパチンコ店で働いています。

自分でもこのままではいけない

思っているし今年こそは
正社員として仕事を決めようと思っています。

親や親戚にも
フリーターをやっていることに対して
呆れられているし
そのせいで両親とも仲が悪くなりました。

もう5月になり
仕事探そ探そといつのまにか5月。

今の仕事場居心地が良すぎて
全く仕事探そうと言う気持ちが
なくなっています。

なにより自分は
土日祝の休みの会社に行きたいと
思っています。

ですが私の能力的に
パソコンはつかえないし
頭が悪いので土日祝休みの仕事に
つけるかと不安です。

このまま一生フリーターで
いてしまう気がして怖いし、
今まで正社員として働いたことないので
仕事が決まらないのかなと。

結婚して子供ができて
幸せな家庭を作りたかった

どうしてこんなことに
なってしまったんだろうと。

A 回答 (7件)

つらい回答になりますが、たとえ正社員でなくとも「厚生年金」に加入できる仕事を見つけ出しておかないと、老後は地獄です。



個人事業主として生き抜くつもりなら「国民年金」に加え「国民年金基金
」に入られることを勧めます。
「基金」は一度入れば60歳まで解約できませんが、厚生年金に加入した時点で自動解約されます。

年金の受給開始は65歳ですから、30歳までに見つけられればいいですよ。
慌てることなく、景気回復を待ちいい仕事を見つけ出すことです。

まだ26歳なんですから、いまここで「一生フリーター...」なんて言ってしまうのは100年早すぎます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今のバイト先が
居心地良すぎて
なかなか仕事探そうとしようと
しないとこが
自分のダメなとこです。

確かに一生を
考えるのは
早いですよね

不安すぎて
もうダメだと諦めていました。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/10 17:45

正社員の面接はバイトの面接より厳しい


【似たようなところはいくらでもあるのになんで当社を選んだのか】
これに正解出せないで不採用になったやつはごろごろいる

バイトでも就職しているならそれで十分なんだよ


>土日祝の休みの会社に行きたいと
公務員以外ないよそんな職場
    • good
    • 0

あなた自身、「結構本気な質問」と言いつつ、「今の仕事場居心地が良すぎて・・」って書いてるんだから、全く本気とは思えませんよ。


パソコンかスマホで質問してるんでしょ?
それが出来て「パソコンはつかえない」は、「やる気がない」と言ってるのと同じですがな。

正社員になるだけなら、超簡単。
ハロワに行って、余り選り好みをせず、いくつか応募すれば、必ずどこかには採用されます。

なお、選り好みしないと言うのは、「やりたい/やりたくない」などではなく、「自分に出来そうか?」で判断した方が良いと言う意味です。

たとえば、誰でも給料が高そうな会社に目が行きますけど、楽に稼げる仕事など、まずありません。
採用されてもスグに辞めたら、その後は、どんどん条件が悪くなる場合がほとんどです。

自分に出来そうで、なおかつ続けられそうな会社を選んで。
自分を必要としてくれる会社が見つかり、それに感謝して、自分なりに頑張ったら、そこが自分の居場所になります。

私は中小企業経営者ですが、高卒,高校中退,中卒とか、前職がフリーターなどもゴロゴロいます。
あるいは採用しても、数年くらいで辞める人もゴロゴロ。

しかし、職場を自分の居場所にした社員は、学歴や過去の経歴など不問で、会社もれなりの待遇をしてますし、「幸せな家庭を作り」くらいはやってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいお言葉ありがとうございます。

自分がまだ甘えてました。

行動に移さないで
こんなこと言ってるのがおかしいです

続けられそう
自分にできそう

仕事見つけてみます
ありがとうございます

お礼日時:2022/05/02 14:42

パソコンに詳しくないなら、まずパソコンを買って、パソコンについて学びましょう。



自転車に乗れないと嘆くなら、自転車を買って乗る練習をするのは当たり前ですよね。

パソコンはパソコンに詳しい人が買うんじゃなくて、パソコンを買った人が買ったからこそ詳しくなるのです。

頭が悪いといっても、正社員で頭の悪い人はいっぱいいます。

そこはそれほど心配しなくていいです。

問題なのは行動を起こしていないことです。

行動を起こしましょう。

まずパソコンを買ってみることです。

お金がないなら貯めることです。

戦争が起きたら、あなたみたいな人が真っ先に路頭に迷いますよ。

平時ですら活躍できない人が、戦争時に生き延びられるわけがありません。

普段自炊しない人が、「ジャングルに取り残されればオレだって料理くらい作れるんだぜ」と言うようなもの。

無理に決まってんだろ、としかいいようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。
行動をまず起こしてないのに
不安がってても仕方ないですよね。

ありがとう

お礼日時:2022/05/02 12:56

自分がやりたい事を探さないとパチンコ店やめられませんよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに。
最近ロシア日本に攻めに来ないかなって
おもうようになってるじぶんがいます
そうなれば
日本は戦場になり
皆立場がおなじになると

お礼日時:2022/05/01 22:51

どうしてそうなったかと言えば、多分辛いことや嫌なことから逃げ続けて、現実に向き合ってこなかったから。


でもそんなこと自分でも分かっていることでしょう?

誰だって嫌なことからは逃げたいけど、そこで踏みとどまってどれだけ努力できるか。その差が人生を決めるんだろうね。
まだ20代だし、今からでも間に合うんじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間に合いますかね。

土日祝希望は無理がありますか?
パソコン詳しくない
頭悪い

お礼日時:2022/05/01 22:48

フリーター、、全然自分は悪くないと思う。


ある程度生活してる分稼いで、自営業を始めるために何かスキルを身につけるのもありだと思う。
俺の親父は20代フリーターだったけどプログラミング勉強してサイト開設し30代では年商1億達成してた
人生諦めなきゃ何とかなるよ
頑張って
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/01 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!