dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日は。いつもお世話になっています。

最近鉄のフライパンがダメになってきたので、
新しく購入を考えているのですが、
1万円以上の鍋やフライパンを使われている方、
どうでしょうか?

お薦めのメーカーさんなどあればお教えください。

テフロンのフライパンは1年持たないので、あまり考えてないのですが、どこにでも売っているTファールさんの
ちょっと高級なものでも、そんなかんじでしょうか?

A 回答 (3件)

イタリア製のラゴスチーナのキャセロール鍋を使っています。



ここの製品は蓋が重要で、蓋をすれば弱火でも早く調理できます。蓋はフライパン(テガメ)と共用しています。

強火で料理されるのなら、中華が使いやすいと思います。使用後直ぐに洗えば、テフロン加工されていなくても焦げ付いたりしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

イタリア製のラゴスチーナさんっていうメーカーしりませんでした。

お礼日時:2005/03/29 16:25

こんにちは。



アサヒ軽金属工業の「ディナーパン」がおすすめです。
ちょっと重いのが難点ですが、こびりつかないので油なしの調理ができます。また、少量の水で野菜なども茹でられます。
熱伝導率もいいので焼きムラも少ないと思います。

T社のフライパン、単体で6000円の物を私も使っているのですが、結局テフロンがはがれてきてしまったので、今では全部はがしてしまい、油をよく馴染ませて使っています。

参考URL:http://www.asahikei.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ディナーパンって、たまーに新聞の広告に入ってますね。
興味はあったのですが、おすすめなんですね。

OKさんの過去ログをちょっとだけ読んでみたら、
ディナーパンは重すぎるという意見もあって。

あと、ティファールさんとこのは、4さん、テフロンが
はがれても、使えるんですね。完全にはがれると、
調理の時にはくっついたりして、影響がないのかなー
なんて疑問に思いました。

お礼日時:2005/04/01 17:02

No2の自己レスです。



テフロン加工にはレベルがあるみたいです。
プラチナプロ(オートグラフも程度は同じ)が最高レベルで、何年使っても剥げないらしいです。

それからラゴスチーナでは検索にかからないようです。ラゴスティーナで検索してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた詳しくありがとうございます。検索してみます。

お礼日時:2005/03/29 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!