
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
エアロ・アクアのフリーインストラクターを6年しています。
キューイングの練習としては、実際にレッスンを受けて、声を出さずにいっしょに頭の中で言ってみるといいと思います。インストラクターによって言うタイミングって微妙に違うので、なるべく自分に合うタイミングの人を受けたほうがいいと思います。
私はだいたい「あと4つ、4,3,2,○○せーの」て感じです(文章にするとイマイチ伝わりませんね(T_T)
最初はみんな上手にはできません。なのであわてず無理せず進めたらいいと思います。特にアクアビクスの場合は、同じ動きがある程度続いた方がお客さんもやりやすいし、あわてて動きを変えて動きにくいよりはその方がいいかも。
がんばってください!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
弁論の意味
-
5
弁論と作文のちがい
-
6
きっかけの言葉(不登校からの...
-
7
美容部員になるための履歴書の...
-
8
お願いします! テーマは、何で...
-
9
男子中学生は作文を書くときに...
-
10
平和作文の書き方を教えてください
-
11
友たちにLINEをブロックされました
-
12
男2女1で遊びに行く女ってどう...
-
13
仲良しグループでいきなりボッ...
-
14
理解力のない友達と話すとイラ...
-
15
ワーママ
-
16
入社2ヶ月目です。 新卒で入社...
-
17
中学生でセックスってどこです...
-
18
修学旅行! スマホをどこに入れ...
-
19
私立高校に入学して友達関係は...
-
20
部活を辞めたら内申点が下がる?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter