アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社の経営悪化で解雇になり、ただいま仕事を探している女ですが、私が出来る正社員の仕事がなかなかみつからないので、比較的、求人が多いパートの仕事にしようと思っているのですが、そこで質問です。

ハローワークに登録されていた求人の中に、パートで、9時45分から18時45分の販売の求人があり、土日祝の休みは望めないけれど、8時間働けるのでいいなと思っているのですが、ハローワークの情報では、加入保険は「労災保険」だけになっているので応募しようか迷っています。

パートといえど、8時間働くのに、社会保険(雇用保険、厚生保険、健康保険など)加入する事は、会社の方針でダメと言われれば加入できないのでしょうか?

解雇され、雇用保険のありがたさを知っているので、
労災保険の他にせめて雇用保険だけでも加入できたらと思うのですが、パートの社会保険がどのようになっているのか知らないので、詳しく教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

社会保険(健康保険・厚生年金)の加入基準は下記のとおりです。


1.1日の勤務時間が一般社員の4分の3以上である
2.1ヶ月の勤務日数が一般社員の4分の3以上である

この2つの基準を超えてあなたが働く場合、会社は法人(株式会社など)あるいは適用事業所(健康保険などの適用を受ける事業所)でしたら、あなたの意思に関係なく社会保険に加入させなくてはなりません。

また、雇用保険の加入基準は下記のとおりです。
1週間の所定労働時間が20時間以上であること
1年以上引き続き雇用されることが見込まれること

この基準を超えた場合は、会社は加入させなければなりません。

上記の基準を超えて働く場合は雇用保険に加入していると、失業された時の失業給付があるといいのですが、短時間労働被保険者の場合支払基礎日数が11日以上ある月が通算12か月以上なければ給付はありません。

したがって1年未満の短期のお勤めの場合たとえ加入しても雇用保険を掛け損になることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

求人内容は、常雇、週5勤務、8時間労働なので、お教えいただいた基準を満たしていると思います。会社側が入れないと否定しても、入れるのでは?と言える状況なので、少し安心しました。
働くことが優先と思いつつ、社会保険も重要と欲がでています。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/29 13:21

こんにちは。


私は専門家ではないのですが、パートアルバイトでもでも月120時間越える労働の場合は社会保険強制加入だったとおもいます。でも、中小企業とかだとまだまだ入れてくれないところもあるようですが。。。先日、ハローワークで、一定以上の労働時間なのに社保未加入の企業を紹介している、とニュースになってましたよね。
ちなみに私が働いていた頃、アルバイトの方を採用する仕事もしていたのですが、その会社では月間労働時間120時間を越える月が2ヶ月続くと、社保強制加入でしたよ。
でも、まだまだ未加入の企業は沢山あると思うのでハローワークの方に相談して、情報を集めた方がいいと思います★
専門家でないのにすみません。就職活動頑張ってください。(私も今のところ無職です☆)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

求人内容は、常雇、週5日勤務、8時間労働となっているので基準はみたせると思います。基準をみたせば加入と決まっているのならば、話しだけでも聞いてみようと思います。

不景気の世の中ですから、働けるだけありがたいと思わなければと思いますが、将来のことを考えると社会保険に加入できる職場で。。。と欲が出ます。

就職活動、頑張ります!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/29 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!