アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

弁護士の法律相談で例えば1時間1万円だとします。「この裁判勝てますか?」
「100%負けますね」と3分もたたないうちに相談が終了しても1万円払わなくてはなりませんか?

A 回答 (7件)

5000円。

    • good
    • 0

当たり前じゃん。


「相談」に対して金はらってんだから、
自分が納得できる内容じゃなくても、
金は払わないといけない。

>「この裁判勝てますか?」
>「100%負けますね」と3分もたたないうちに相談が終了
弁護士もアホじゃないんだから、
そんな終わらせ方しないよ。
もうちょっと、なんで裁判したいのか?
あんたの事情とか、いろいろ聞いてくれるよ。
「客」なんだから。
    • good
    • 2

だから事前に市役所の法律相談受けて、その後法テラス使うんですよ。


又、昨今弁護士保険があり、それに加入すれば同じ案件の法律相談も制限なく格安で受けれます。
    • good
    • 0

支払わなくてはなりません。

取り敢えず、相談はしていますからね。それに弁護士は「100%負ける」とは絶対言いません
    • good
    • 0

相談料は、相談前に約束したのでしよう ?


結果がどうあれ、支払う必要があります。
    • good
    • 0

相談した弁護士が、100%負けると結論づけるには、相談者の相談内容をそれなりの時間を掛けて聞く必要があります。

3分の時間は極論でしょうが、相談料金は当然に支払う義務があります。

私は、そういう弁護士は数は少ないですがいます。そして、依頼者側から観るといい弁護士だと思っています。
    • good
    • 0

払わなければなりません。



その手の法律相談の趣旨は,法律的な相談ごとの解決を目的としたものであり,所定の時間弁護士を拘束する権利を保障するものではありません。
時間に制限をつけないと,依頼人の無駄話をえんえんと聞かされることがあったりします(愚痴の類の話は,そのほとんどが,法律判断には不要な情報です)。話を聞く側も,気のゆるみが生じてしまう場合があります(そりゃ無駄話が延々と続くようであれば,熱心に頭を働かせる気にもならなくなるでしょ)。
時間制限を設けることで,相談を受ける側の気を引き締めることができるし,また法律相談とはいえないような話をしに来る客を追い出すことにも役だったりするんです。

それに,時間をかけても同じ結論しか出ないのであれば,短時間で終わらせた方が双方の利益につながります。むしろ短時間で問題の結論を出せることが,その弁護士の評価を上げることにつながるでしょう。

ただ超短時間で結論を出してしまうと,顧客の満足度が上がりません。その辺りの配慮から,内心は結論が出ていたとしても,制限時間に近いところまで付き合ってあげるという暇な弁護士もいるかもしれません(有能な弁護士は他にも仕事を抱えているので,有能であればあるほど短時間で終わらせるかも)。

まあ,風俗営業(性風俗に限らない)とは違うんだということを理解すべきでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!