アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校の給食でおう吐する児童や汁物こぼす児童どのくらいの頻度でいるのでしょうか?低学年に多いのでしょうか?またそれらの後始末は、すべて教師の仕事ですか?

A 回答 (2件)

嘔吐は、ほとんど、ふだんは、聞いたことがないですね。

校内で数年に1人とか、それでもインフルエンザ流行期、ノロウィールスが活躍している時間、とかには、増えるかもしれません。汁物こぼすは、はずみでとか、嘔吐よりは頻度が高いかと思います。校内で年に3〜5回とか辺りではないでしょうか。
まぁ、多くは担任が手早く片付けます。他の子どもも手伝おうとすることもありますが、感染症などの恐れもありますので、させません。養護教諭が来て対応してくれることもあります。特に、ノロウィールスの時期などは、消毒も必要ですから。
汁ものだけの場合は、子どもが自分たちで片付けるケースも少なくないですね。
    • good
    • 0

小学校教員です。



教室嘔吐は2年に1回クラスであるかないかくらいです。ほとんどの場合体調不良を訴え保健室で休ませますので。

少し落ち着きのない学級の場合、給食時間中に走り回ったり、ふざけたりして配膳してる他生徒と接触し落とす、こぼすなどはあります。特に中学年で落ち着きのない学級はお皿が割れることが度々あります。

ふざけててこぼした、お皿をわってこぼしたなどの場合割れ物は職員が片付け生徒がおちた給食を片付けると言う事が多いです。
時間がない時や片付けさせても手間が増えると思ったら職員が片付けます。
嘔吐の場合は職員です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!