dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中華料理を連日、連続して昼食に食べる事は、あまり体に良い事ではないでしょうか?

調味料、香辛料も多く使用しますので、あまり体には良いないと聞いたのですが、、、

どうなのでしょうか?

A 回答 (3件)

中華料理は油が多いので注意しましょう。

毎日はすすめらません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/08 18:53

中華とひとくちに言ってもいろいろですからね。


上海系や延辺系は油脂はあまり気にしなくて良さそうです。

日本式の中華は塩分も油もバカバカ使いますから少し考えた方が良いでしょうね。

いずれも香辛料は気にするほどの量では無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/08 18:53

中華料理は、必ずしも、油たっぷり、濃い味付けばかりではありません。


棒棒鶏、エビシュウマイ、中華クラゲ、中華粥、スープ類などは、低カロリーですよね。
そういうものを選ぶようにすれば良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

チャーハンが好きなのですよ。
でも、多くのお店はラード使用ですよね。

お礼日時:2022/06/08 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!