dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小麦の素材を変えて、中身の素材も厳選すれば、「0」カロリーのサンドイッチを作れますよね?
限りなく、「0」カロリーのサンドイッチできますよね。
え、もうやってる? ごめんなさい、何て商品名ですか?

「小麦の素材を変えて「0」カロリーのサンド」の質問画像

A 回答 (4件)

カロリーゼロに近いパンはないですし、中身もあんまり…。

例えば大判のキノコのバンズでこんにゃくを挟んだらいけるかも、って誰が食べるかと。
    • good
    • 0

ローソンで低糖質パンは販売されていますがゼロカロリーはまだ無いと思います。



主様が開発販売すれば大儲けかも知れません。
「小麦の素材を変えて「0」カロリーのサンド」の回答画像4
    • good
    • 0

「カロリーゼロ」「ノンカロリー」などの表示ができるのは、食品100gあたり(液状は1100mLあたり)5kcal未満の場合に限ります。



主な食品成分のカロリー
・水分 …………… カロリーなし
・たんぱく質 …… 1gあたり 4kcal
・脂質 …………… 1gあたり 9kcal
・炭水化物 ……… 1gあたり 4kcal
・アルコール …… 1gあたり 7kcal
・ミネラル ……… カロリーなし
・ビタミン ……… カロリーなし

ということで、
どんなに高品質なor粗悪な材料を厳選しても、ごく僅かな栄養成分があるだけでカロリーゼロとは言えなくなります。

ちなみに
お茶/紅茶/コーヒー(砂糖/ミルクなし)は、ほぼカロリーゼロです。
寒天/ところてんもゼロと表示できる範囲。
サンドイッチは不可能でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちなみにほかの飲み物に比べて、麦茶はどうでしょう?

お礼日時:2022/06/13 17:20

発酵しないから。


発酵したとしても食味と食感と風味の保証はないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん?発酵?発酵しても 0cal にはなりませんよ。

バターのカロリーはどのくらい?種類ごとに解説! | DELISH KITCHEN
https://delishkitchen.tv/articles/912

お礼日時:2022/06/11 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!