dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学2年生です。最近、頭がぼーっとして、授業の内容にもついていけません。あと、なかなか寝付けず、目覚めてからもスッキリしません。私立校なので、勉強も忙しく、部活もしているので、帰宅時間が遅くなり、そのストレスかな、と思っています。一度病院に行って漢方薬を処方されましたが、あまり効きませんでした。これ以上、心配をかけたくないので、親にはこのことを言っていません。これはなんの疾患が考えられるでしょうか。また、早期に病院を受診をほうがいいのか、生活習慣を変えればよいのか教えて下さい(どのように改善すればいいのかもできれば教えて下さい)ちなみに睡眠時間は7時間ほどです。

A 回答 (1件)

疾患などを疑う前に


睡眠の「質」を見直す事です。
幾ら睡眠時間を長くとっても「質」が悪ければ
その様な事になります

見なして、良質の睡眠を得ても 症状が改善しないなら
初めて 疾患を疑うべきです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!