dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【 論・表 助動詞 】
問題
※写真の 4)

私の解答
I’m going to climb the mountain this
summer .

答え
I will climb the mountain this summer .

私の解答は正解ですか?

「【 論・表 助動詞 】 問題 ※写真の 」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 皆様ありがとうございました。

    どなたをベストアンサーにするべきか
    悩みましたが、akiraTMさんをベストアンサーとさせていただきます。

      補足日時:2022/06/19 21:26

A 回答 (2件)

willと言う助動詞は名詞の意味もあり、それは「意志、志」です。


Where there is a will, there is a way.
ことわざ:意志あるところに道あり

この言葉がいつ発せられたのか分かりませんが、少なくとも表現した時には「この夏、その山に登るつもりである(意志がある)」と取っていいでしょう。
「つもり」と言う言い方から、そのような決意があると見ていいかと思います。

では、
I'm going to climb the mountain this summer.
は誤りかと言えば、一概にそうとも言えません。
自分の意志うんぬんよりは、スケジュール・予定で、登山が入っていますと言う感じでしょうか。

この文だけを持って来られたらどちらでも取れそうなので、私はwillでもbe going toでもいいかと思います。詳細が分かりませんから。
どちちでも取れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/19 21:24

ing 形は躍動感、動画を伴う


例えば、登山道具をリュックサックに詰めながら、準備をしながら
そう言う動画を感じさせるなら
be going to

単に、この夏に登山するという意思を語るなら
will

日本分からはどうもwill
がしっくりきそう

ただ、日本の英語教育では
そこまで細かく教えられてないから
どちらでも正解になるのかも
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/19 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!