電子書籍の厳選無料作品が豊富!

やりたい事が多すぎて動けない

大学2年生です。やりたい事が多過ぎて手が回らない。またはどこから手をつけていいか分からず立ち往生してしまっています。学年が上がり大学課題の分量も増えて来て、優先順位の1番上が課題となると、なかなか他のことに時間が取れずにやりたい事が出来ません。

こういった場合、どうすればやりたい事が出来るでしょうか?
回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

まず、やりたいことを書き出す。

すべて。

次に、それに優先順位をつける。

1週間なりの「時間割」の中に、何曜日のいつそれを行うか書き込む。つまり「予定表」を作る。「やりたくないな、気が向かないな」と思っても、優先順位の高いものはその時間に必ずやる。

「やりたい事が多過ぎて手が回らない」というのは、多くの場合「整理できていない」「やらなくっちゃ」とパニックになっているだけ。
そして「やらなちゃいけないけど、やりたくない、やる気が起きない」と先送りにしているだけのことが多い。
書き出してみると「なんだ、この程度のことか」とガッカリするものです。

冷静に、一段高いところから全体を見渡して考えてみましょう。
    • good
    • 2

課題をちゃっちゃと済ませる努力をすること。


課題さえ終われば、後は好きなことをいくらでもやって良いのですから。分量が増えても、学年が上がった分、課題に取り組む際のノウハウもそれなりに蓄積されているはずです。しばらくは苦労するかもしれませんが、グッと我慢して集中してやり終える。どこから手を付ければ…とか、どうすれば効率よく…とか考えて右往左往する暇があったら、少しでも手と頭を動かして課題をとっとと終わらせるが勝ちです。
    • good
    • 1

>優先順位の1番上が課題となると、


>なかなか他のことに時間が取れずにやりたい事が出来ません。

どうにもならん
    • good
    • 1

優先順位をつけないとね。


自分でプライオリティの管理ができるのも能力のうち。
    • good
    • 1

今やりたいことを一番優先してやりゃいいですよ。

そのせいで留年してもいいじゃないですか。それが嫌なら、その程度の気持ちのことなのでやらなくていいことなんでしょう。
    • good
    • 1

大学には何をしにおいでになったのでしょう。

単位2単位がついている普通の座学の場合,90分の講義に対して自宅学習が各講義ごとに2~3時間が必須と文科省の規定には書いてあります。それが最優先事項ですから,それをこなした後に何をするかは自由ですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!