
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
個人事業主全般に言えることですが、クライアントに評価されれば
継続的に仕事を貰えるばかりか、他のクライアントも紹介されます。
個人事業主は営業力も無いと、大成しないでしょうね。
まー、でも自営業で大成できる人ってやっぱり突出した能力があるようです。特に自己管理能力は高いと思いますね。
親戚の叔父が自営業でしたが、うちの父は会社で役員まで昇進しましたけど、収入的にはこの叔父の方がはるかに高かったようです。
私自身も組織には向かないなと感じてるけど、独立開業となると、なかなかね~。
No.6
- 回答日時:
インボイス制度が始まると、独立開業は難しくなるよ
消費税の扱いが酷すぎるから
独り親方で頑張ってる自営業者さんなんかは、先行き真っ暗になるみたいですもんね
資格をとって!独立しても、仕事がさらに貰えない世の中になるからね
独立とことか自営とかとか
( ̄~ ̄;)
本気で考えてるなら、まずは世の中の仕組みを調べてみると良いですよ
回答は、資格うんぬんで稼げるのは
開業医か、葬儀屋さんくらいに
成りそうですね
インボイス制度って消費税をちゃんと払う制度ですか?
独立開業が難しくなる理由を教えて下さい。
開業医と葬儀屋以外の独立が難しくなる理由も教えてほしいです。
No.1
- 回答日時:
社労士、行政書士、司法書士系は、資格取得⇒即、独立はできないようです。
いずれの場合も、そういう専門の事務所で経験を積んで&営業でお得意様を見つけたり、仕事を分けて貰ってみたいですね。
例えば身近な社労士では、心療内科と提携して障害年金の手続き代行を請け負ってます。患者でも自分で申請が可能なんですが、私もそうでしたが素人の申請では、門前払いでした。それが約10年前。一昨年、社労士に委託して
やっと受給できましたね。
成功報酬は約10%でしたが、結構な大金を社労士に支払いました。
逆の意味で、患者は私だけでないのでそれこそ月に2、3人でも成功報酬貰えば月に100万以上の収入になりえます。
すごいですよね^^
閑古鳥の●●士は人脈が乏しかったりするようですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Web・クリエイティブ 副業 webデザイナー・動画編集について 8 2023/03/18 16:34
- 会社設立・起業・開業 独立開業するなら「細く長く続けていこう」という精神では、失敗しやすい? 一気に稼ぐ意欲が重要か 7 2022/07/11 14:27
- Android(アンドロイド) スマホ MNP稼げる副業とありますが情報教材だと思いますか? 3 2022/09/21 10:29
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 正直どちらの方が稼げるとおもいますか? 保有資格は宅建、行政書士、生保募集人、証券外務員1種、FP2 1 2023/01/28 09:02
- その他(悩み相談・人生相談) 独立をして水道、指定工事事業者を立ち上げようと思います。給水装置などの資格関係は持っていますが現在都 1 2022/06/13 19:46
- 会社設立・起業・開業 中小企業の今後と独立診断士 4 2022/07/24 12:53
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 中小企業診断士 『中小企業診断士』の資格取得は、今後も役立ちますか? 1 2022/09/13 14:26
- 中小企業診断士 学校の勉強がよくできる、という能力であなたはいくら稼ぎましたか? 1 2022/07/31 12:11
- その他(職業・資格) 資格を取れば年収500万以上目指せますか? 2 2022/12/04 19:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突出した能力が無くても独立開...
-
転職したいが、やりたいことがない
-
やりたいことがないフリーター...
-
これから目指す女性の柔道整復師
-
ハローワークの障害者枠で仕事...
-
・第二種電気工事士を持ってい...
-
大卒です。エアコン取付の仕事...
-
仕事を退職したので、この際だ...
-
副業を考えてますが、webデサイ...
-
筆耕について。
-
下水道公社での電気主任技術者...
-
学生時代に異性の裸を見たまた...
-
「尊敬できる部分がないから別...
-
司法試験合格者の司法書士試験...
-
今年から新卒として、インフラ...
-
社会福祉主事と社会福祉主事任...
-
私の資格を使って前に勤めてい...
-
資格取得したいのですが・・・
-
間接経験とは?
-
英検か漢検か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
やりたいことがないフリーター...
-
中国エステで知り合った女性が...
-
大卒です。エアコン取付の仕事...
-
サラリーマンで、55歳前後で役...
-
本当に資格が必要かと思う職業...
-
派遣先が閑散期にはいり仕事が...
-
某市の造園工事、委託で入札参...
-
足が悪いのですが、雇ってもら...
-
私は、58歳で、仕事を減らされ...
-
あなたならどうする!? きつい...
-
これからについて
-
外国人の就職先
-
JTBで働いている・いた方お話聞...
-
学童保育の臨時指導員の仕事依...
-
30代で転職です。未経験からの...
-
保育士
-
37歳ですが人の命を助ける仕事に
-
マンション管理運営アドバイザ...
-
仕事を退職したので、この際だ...
-
配管工について質問があります。
おすすめ情報