
理系とか工学系って苦労の割に給料安いしモテないし、正直コスパ悪いですよね?
数学とか物理とか難しい勉強しまくるのに、就職先は田舎の工場で高卒のおっちゃんと混じって日々現場作業してるらしいです。服装は作業着、周りは男ばかり、外に出てみれば施設も娯楽も何も無いド田舎。当然若い女の子は居ないし、居ても可愛くない。
しかも、大手メーカーは大量採用故に文系が就く商社金融マスコミ系に比べてゴミの様に賃金も安いし、技術系は事務系と違って幹部(社長とか役員)になれる可能性も極めて低い。
勉強以外の何が楽しくて理系なんかに行くんですかね?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
工学部を卒業し,工学部で教員やってました。
まるで現実とは異なることが質問文に書いてありますので,ちょっとだけコメント。就職はOB の支援があって,人物さえよければ文系ほどの苦労はありません。就職率は90%以上(Fランでも地方国立でも)だし,6月末には内々定が終わっていて,卒論にとりかかれます。メーカーの場合は工場に行きますが,大学では旋盤もフライス盤もほとんど触れませんから,会社は大卒者にそういう機器操作なんかさせません。それよりも,経験もあって技能もある程度ついていて人件費も大卒よりも安くていい仕事をする高卒の人を工場では高度技能者として大事にします。大卒は別の仕事をさせられます。大卒に技能を教えるのに何年も無駄な給料を払うメーカーは存在しません。無駄ですから。
また高度技術者になって高給をとるためには,現場・工場で経験を積まないといけません。ご回答にはオフィスワークとかありますが,僕の同期も,さらに30年分の卒業生もオフィスワークなんてのは40歳を越えてからです。現場を知らない技術者がオフィスワークなんてできないし,高い給料はもらえませんから。
圧倒的に,メーカー技術者で出世している人の数の方が,ご質問者がおっしゃる商社で出世する人数よりは,はるかに多いですし,バブル前なら30歳でも年収数千万円でしたからねぇ。いまでも,大学教授よりは高給取りです。ものづくりが大好きな人が工学部を卒業して社会貢献をしていて,何ら不満もないというのが現実です。想像よりは,はるかに現実的な幸福感を得ているのが大卒技術者です。うまく仕事をすれば,会社の金で留学だってやらせてもらえる。あるいはMBA だってとれたりする。
No.8
- 回答日時:
>勿論東大東工大程度との比較です。
>彼らは残念ながらバカ大理系と同様にメーカーに行くケースが大半なんですよ
まず前提として、日本ではトップレベルの理系学生の進学先は東大東工大の理工系ではなく、医大や医学部なんです。
従って、商社マスコミに就職するトップレベル文系との比較対象になる理系は医者です
なお、私の友人知人で理系はそこそこいますが、地方の工場勤務の人など東大レベルでも中堅レベルでも、1人もいません。
関西に本社のあるメーカーに就職して関西勤務になった人は何人かいますが
率直に申し上げて、質問者さんご自身が地方のご出身で、周囲の理系の方々はUターン就職などで皆さん地方で働いていらっしゃるのではないかと想像しますがいかがでしょう?
私の知り合いの都内近郊の生まれ育ちの理系の方々は皆さん首都圏か大阪近辺で働いていますので
>技術系は事務系と違って幹部(社長とか役員)になれる可能性も極めて低い。
知り合い数人がIT系で起業しましたが、技術者は当然全員理工系ですが社長は文系です。
中小企業の社長は営業が仕事ですから「他の会社との交渉とかムリ! お前が社長やるなら一緒にやる」とコミュ力高い文系の人の社長就任を条件に独立してましたよ
今の世の中では起業は技術系のほうが有利ですが、理系は社長に「なれない」のではなく「いざとなるとなりたがらない」が実情です。リーダーシップと交渉力、コミュ力が必須の役職ですからね、社長というのは
No.7
- 回答日時:
> 理系とか工学系って苦労の割に給料安いしモテないし、正直コスパ悪いですよね?
https://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/mechalab/12
おっと。
https://news.yahoo.co.jp/articles/399568e7ace855 …
おっとっと。
https://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0304.html
おっとっとっと。
ということでうそ。
理系の方が高収入を狙えるので、コスパ良い。
文系の方がコスパ悪い。
> 数学とか物理とか難しい勉強しまくるのに、就職先は田舎の工場で高卒のおっちゃんと混じって日々現場作業してるらしいです。
入社直後の話かな?
その後、すぐにそのおっちゃんたちを使う立場になるよ。
一方、文系は営業で数十年は外回り
> 技術系は事務系と違って幹部(社長とか役員)になれる可能性も極めて低い。
そのために、文系は経営学を学ぶんだろ?
でも、理系は独立して荒稼ぎするんだよね。
特許で不労所得も狙えるしね!
> 勉強以外の何が楽しくて理系なんかに行くんですかね?
理系は学校で学んだことが会社で活かせるからね。
逆に、文系の勉強内容なんか、ほとんど会社の役に立たないのに、なんのために文系なんかに行くんですかね?
No.6
- 回答日時:
>大手メーカーは大量採用故に文系が就く商社金融マスコミ系に比べて
商社金融マスコミなんて、超有名難関大学限定ですよ。
質問者さんは、理系の平均的レベルの大学と、文系のトップレベルの大学を比べているのですからそりゃあ文系が有利に決まっています
文系でもトップレベルに行く人たちは、中学高校時代、周囲がデートして楽しんでいる中死ぬ気で勉強してきた人たちです
大した勉強せずにそこそこの理系大学行ってそこそこの就職する人たちと、10代の楽しい時期を勉強だけに費やして就職では恵まれる人たち。トータルのコスパは大差ありません
No.5
- 回答日時:
と言ってる人って、理工系の受験失敗して予備校に行ってイジメに遭って家でくすぶってるニートにしか思えない
モノづくりに日本 だからこそ理工系出身の技術者が育っているものと思う
能力の有る人は海外から誘いが来るはず
No.4
- 回答日時:
理系とか工学系って苦労の割に給料安いし
↑
そんなことありません。
理系は文系の1/2の人数しかいないので
目立たないだけです。
モテないし、
↑
出会いが少ないだけです。
正直コスパ悪いですよね?
↑
不況下の就職は圧倒的に有利ですよ。
戦争になって、真っ先に戦場に送られる
のは文系でした。
数学とか物理とか難しい勉強しまくるのに、就職先は田舎の
工場で高卒のおっちゃんと混じって日々現場作業してるらしいです。
↑
それはFラン大卒ですね。
普通の大卒エンジニアなら、デスクワーク
がメインです。
服装は作業着、
↑
それは言えてます。
若い母親が、女児に話していました。
「しっかり勉強しないと、あんなオジサンに
なるんだよ」
しっかり勉強したので、こうなったのですが。
周りは男ばかり、
↑
数は少ないけど女子もいます。
田舎ですから、大卒が少なく、
エリート気分を味わえます。
外に出てみれば施設も娯楽も何も無い
ド田舎。
↑
歓楽街はありますよ。
数が少ないだけ。
風俗女子はおばさんが多いけど。
当然若い女の子は居ないし、居ても可愛くない。
↑
化粧が下手なのが多いですね。
しかも、大手メーカーは大量採用故に文系が就く
商社金融マスコミ系に比べてゴミの様に賃金も安いし、
技術系は事務系と違って幹部(社長とか役員)になれる
可能性も極めて低い。
↑
それは違います。
賃金などは同じだし、%からいえば
役員は理系が多い場合があります。
勉強以外の何が楽しくて理系なんかに行くんですかね?
↑
文系の仕事は理系でも出来ますが、
理系の仕事は文系には無理です。
No.3
- 回答日時:
>就職先は田舎の工場で高卒のおっちゃんと混じって日々現場作業してるらしいです
その人が望んだか、そこしか無かったんでしょう
東工大出の人と一緒に仕事したこと有るけど驕り的な会話って出て来なかったよ
いいとこ出ても、社会人1年生です!
高卒でも人生の先輩の指示を逆らわず受け答えしますよ

No.2
- 回答日時:
>就職先は田舎の工場で高卒のおっちゃんと混じって日々現場作業
その人が、就職先を間違えてるだけの話です。
勉強ができても頭の使い方が悪い典型なのでは。
理系で面白い仕事をしている人、私の周囲にはたくさんいます。
もちろんお金もっている人も。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 工学部ってやっぱり報われないですよね?… 高校から大学院まで約10年間あんなに難しい数学、物理を死に 10 2022/08/02 22:50
- 建設業・製造業 高学歴理系で大手メーカーって正直コスパ悪すぎませんか? 自分の親は旧帝卒で業界最大手の研究職だったん 10 2022/09/09 12:03
- 大学受験 至急、お願いします。 文系の無名Fラン大卒フリーターが理系短大か理系大学に入り直しても就職先は全く無 2 2023/03/22 23:42
- その他(就職・転職・働き方) 男子高校生 進路についての相談 工業高校、機械科、今年3年 福岡住み 工業高校卒からクリエイティブ系 1 2022/04/07 10:55
- 学資保険 自分の適性が見えない 3 2022/09/20 17:05
- 建設業・製造業 溶接工や鉄工所や大工について。 1 2023/03/29 22:20
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 大学院 修士課程(社会人コース)行くべきか 6 2023/07/15 16:18
- その他(就職・転職・働き方) 今日就職を決めたのですが、もう既に後悔している自分がいます。というのも、もう一社内定をいただいていた 2 2023/02/01 01:47
- 大学受験 機械に興味ない人が工学部に行くのは迷惑ですか? 5 2023/05/30 21:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高学歴理系で大手メーカーって正直コスパ悪すぎませんか? 自分の親は旧帝卒で業界最大手の研究職だったん
建設業・製造業
-
高学歴であればあるほど理系って損だと思いませんか?大学入学時も入学後もずっと理系の方が文系より大変な
大学受験
-
30歳で年収1000万超える企業って殆ど文系就職ですよね? 理系就職のメーカーって凄く給料安いとこば
就職
-
-
4
工学部って実は理系の中でもかなり下なのでしょうか? 単純に入学偏差値だけで見ると、医学部>獣医学部>
大学受験
-
5
工学部ってやっぱり報われないですよね?… 高校から大学院まで約10年間あんなに難しい数学、物理を死に
大学受験
-
6
理系って負け組過ぎませんか?どんなに勉強頑張っても研究職とかいう会社の奴隷にしかなれ無いって、、、
大学受験
-
7
理系大学を院まで出て工場勤務って悲壮感半端無いですよね? 数学物理化学その他難しい勉強研究をしまくっ
大学院
-
8
理系の人生ってクソですよね? 勉強難しくて学生時代超忙しい割に就職は地方のメーカー勤務で給料安いわ、
就職
-
9
理系って学生時代勉強大変な割に社会に出たら給料安かったり田舎勤務だったり出世に不利だったりして損です
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
高学歴理系って割りに合わないですか? どんなに数学や物理などの難しい勉強を頑張っても結局理系就職した
大学受験
-
11
理系の技術系就職で文系みたいに都会のビルで勤務できる業界はIT系くらいしかありませんか? メーカー就
就職
-
12
工学部ってやっぱりダサい、汚い、オタク、年収低いと言うイメージが強いですか? 同じ理系でも医学部に全
大学受験
-
13
同じ理系の難関大学でも工学部は作業着を着た眼鏡オタク(チー牛)で工場勤務、薄給、3Kという最悪なイメ
大学受験
-
14
工学部は究極の負け組ですか?受験勉強から始まり就職してからも報われなさ過ぎだと思います。 https
大学受験
-
15
一流大学院卒でもメーカー就職して技術系の仕事をする人は田舎の工場勤務だと言われたのですが、本当でしょ
その他(職業・資格)
-
16
理系院卒は首都圏の就職は難しいのか?
就職
-
17
なぜ理系の中でも機電系学科は人気がないのでしょうか?
大学・短大
-
18
高学歴理系卒でも大手メーカー行ったら工場勤務になることって普通にありますか? 高学歴なのに、僻地、工
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
日本で大学工学部に行くと大損しますよね?
就職
-
20
理系院卒でも大半が工場勤務って人生負け組過ぎないすか? 研究所は高学歴の一部しか行けないらしい。 何
教育・学術・研究
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理系とか工学系って苦労の割に...
-
22歳での大学再受験 困惑して...
-
なぜ理系職種の生産管理や品質...
-
日本は圧倒的に文系優位で理系...
-
なんで日本って技術立国・技術...
-
文理区分について。
-
大学4年の生命工学専攻のもので...
-
就活の説明会は2回行っても大丈...
-
任天堂に就職するために、大学...
-
外資系投資銀行のトレーダーに...
-
英文履歴書のBSとBA
-
家庭教師したいです!
-
世の中法学部か経済学部卒じゃ...
-
理系で刑事になることはできま...
-
「大学の文学部を出た男が、水...
-
医史学について
-
大手メーカーは低学歴理系でも...
-
就活の面接で聞かれることにつ...
-
医療系から一般企業orFラン大...
-
頭がいい業界
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理系とか工学系って苦労の割に...
-
自分の知り合いが地方旧帝大理...
-
なぜ理系職種の生産管理や品質...
-
理系の技術系就職で文系みたい...
-
理系だと 地方国立大からでも ...
-
就活の説明会は2回行っても大丈...
-
理系院卒は首都圏の就職は難し...
-
理系の就職が強いのって単なる...
-
22歳での大学再受験 困惑して...
-
30歳で年収1000万超える企業っ...
-
理系出身の政治家や社長が全然...
-
理系職(研究開発職)は将来本社...
-
ガクチカについてです。 自分は...
-
日本は圧倒的に文系優位で理系...
-
文理区分について。
-
医者と官僚はどちらの方が特権...
-
理系の人生ってクソですよね? ...
-
文系大学卒が理系公務員になる...
-
MARCH理系って大手企業で学歴フ...
-
就職。理系で学部卒だと早慶>旧...
おすすめ情報