
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
米国は陪審員陪審が中心ですので
スピーチがメインになります。
これに対し、日本はプロである裁判官が
審査しますので、書面中心になって
います。
近年、裁判員制度が設けられましたので
スピーチも増えたようです。
陪審員制度は、一般国民が裁判に参加
する、ということで良い制度のように
思えますが。
反面、ポピュリズム的になり、
弁護士の腕に結果が左右され
冤罪も増える、という弊害があります。
弁護士の腕に左右される、ということは
金持ちは有能な弁護士を雇えるが
庶民は無理、ということで不公平になります。
ちなみに、冤罪が多い米国ですが、
人間がやることなんだから、冤罪が出るのは
仕方がない。
冤罪が出たら、賠償すれば良い。
米国人らしく、割り切っています。
冤罪で死刑にされて、それで多額の賠償金を
もらってもねえ。
遺族は喜ぶかも知れませんが、本人は
浮かばれません。
早速の御回答ありがとうございました。
日本では、専門・プロの裁判官(近年裁判員制度もあるが)が文書・証拠を読む・見るのですね。
一方、アメリカでは陪審制度があり、一般の国民が裁判に参加するが、その
陪審員に文書・証拠を読む・見ませることは無理で、弁護士の生の口頭・スピーが活躍するのですね。
チ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本に「法の支配」で偉そうに説教する資格が有るのか? 4 2023/01/14 13:49
- 訴訟・裁判 ①こうゆう裁判↓は、本人訴訟でしてるのですか。 ②なんでニュースになるのですか。本人がマスコミにタレ 3 2023/07/11 12:05
- 憲法・法令通則 もしも軽犯罪法第15項が改正されたら、何が起きますか? 今の条文は「官公職、位階勲等、学位その他法令 1 2023/02/24 09:58
- 世界情勢 韓国の尹政府から眺めた日韓関係と成り立たせの可能性は。? 4 2022/05/25 08:06
- 訴訟・裁判 高収入と高い地位を得るために弁護士になった連中も、100%に近い有罪率で冤罪もあって当然 1 2023/01/31 17:36
- 政治 日韓関係が座礁した理由は何でしょうか? 7 2023/01/13 09:17
- 倫理・人権 無実の罪で29年もの獄中生活を強いられた男性が7日、福岡市内で講演し、えん罪を生まないた 5 2023/01/09 11:12
- その他(法律) 裁判官・検察官・弁護士の真実・実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 4 2022/08/15 17:16
- 政治 自民党は、都市部住民に一人当たり、少なくとも千円の賠償金を払うべきですよね? 1 2022/05/26 10:37
- 訴訟・裁判 裁判や弁護人についてです。①「弁護人の最終意見書(再審理由を含む)」ってなんでしょうか?弁護人とは被 2 2022/08/27 00:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通違反で、青切符切られてい...
-
自治会長の解任
-
訴訟中の「弁論準備手続き」に...
-
エポスカードを払えずずっと滞...
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
未成年のスピード違反での赤切...
-
裁判所から届いた、決定文や判...
-
行政取消訴訟(労災不支給):...
-
これは、分かりやすく言うと、...
-
裁判官の使う特段の事情の意味...
-
判決、決定、命令
-
一度取り下げた裁判を再び起こ...
-
反訴するに当たって、 本訴原告...
-
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
すぐに裁判と言い出す知人に困...
-
アメリカの刑事裁判は?
-
裁判てのは何故過去の判例を参...
-
高等裁判所宛の文書(控訴理由...
-
裁判の内容を第三者に教える
-
裁判で虚偽の主張したら不法行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
町内会 会議でのパワハラ?
-
すぐに裁判と言い出す知人に困...
-
ぬきすとで架空請求詐欺にひっ...
-
重要書類の日付書き忘れ
-
民事では控訴しても一審の判決...
-
裁判の傍聴のために事件番号を...
-
自治会長の解任
-
「天皇」が罪をおかしたら罰せ...
-
未成年のスピード違反での赤切...
-
懲役5年の実刑判決で仮釈放は最...
-
被告人、未決囚、既決囚の違い...
-
隣の家が傾いて、倒れそうなの...
-
裁判所から届いた、決定文や判...
-
裁判官の心象開示の意味と意義は?
-
交通違反で、青切符切られてい...
-
仙台女児連続暴行事件について...
-
民事訴訟の再審請求ができる期...
-
うっかり失効中の無免許運転に...
おすすめ情報