dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校三年生17歳です。ここ数ヶ月寝るのは朝の3時、起きるのは12時という生活を繰り返しています。自分でも少し薄くなったとおもったので生活習慣は昨日から治しています。他にやった方がいいものなど育毛剤などありましたら教えてください

「これってはげてますか?」の質問画像

A 回答 (2件)

分け目だから地肌が見えているだけです。

地肌が見えるのが嫌ならば、ヘアスタイルを変えましょう。
 
飽くまでも一般的な説明になりますが、私達は、20歳くらいまでは、髪の毛が太くなります。
20歳を過ぎた頃から老化現象が始まり、その影響が表に現れるのは25歳くらいからです。
 
薄毛とハゲの予防法
「毎日同じ時刻に起床する」
「朝昼晩、毎日同じ時刻に食事を摂り始める」
「一口あたり30回以上噛む」
「栄養バランスを考えた食事を摂る」
「毎日同じ時刻に就寝する」
 
時刻に関しては、何時でも構いませんが、毎日同じ時刻になる事が重要です。あなたの生活環境に照らし合わせて、一番都合の良い時刻をご自分で指定し、毎日守る様にして下さい。そうする事で、普段よりも多めに、消化酵素や細胞分裂を刺激するホルモンなどが分泌される様になります。
 
栄養バランスに関しては、高校卒業後の話です。
なお、野菜全般が駄目とか言う極端な好き嫌いは直すべきですが、どうしても食べられない食品を無理に食べなくても構いません。その食品を食べなかった事で不足する栄養を、食べられる食品で補えばいいだけですよ。
まぁ、少なくとも、一度は口にしてから、好きか嫌いかを判断するのが望ましいですね。
 
ちなみに、髪の毛を作る材料は、「体内に吸収されている栄養」です。しかも、体内に吸収されている栄養は均等に分配されておらず、肌や髪の毛に分配されるのは、(語弊があるけど)残り滓みたいな栄養です。
 
咀嚼回数は多いほど良いと考えましょう。少ないと、胃での消化に時間がかかってしまい、胃に負担がかかる事になりかねません。胃炎などのトラブルを抱え、胃の修復に髪の毛などに分配されるはずの栄養が奪われて、結果、髪の毛が細くなる=薄毛と言う人も意外と多いみたいですよ。
 
ちなみに、前出の5項目が出来ていませんと、発毛剤の効果が得られないと言う科学的結果が出ています。発毛剤でそうなのですから、育毛剤も同じと考えて良いでしょう。
 
とりあえず、20歳までに可能な限り髪の毛を太くしましょう。
    • good
    • 1

禿げてません。

気にすると禿げます。心配しないでください。
シャンプーを丁寧におこない、しっかりすすぐ位で充分でございます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!