
3年前の病院の外来代受診の請求のハガキが届きました。
と言うか、精神科のデイケアみたいなところに通所しようと見学に行って、断られました
だから相手は医者でもないし、おそらく職員で、なんだかなーと感じています
ただの見学で受診? しかも断られたのに。。。と思ってしまいます
また当時の「医療費のお知らせ」というハガキに受診ありとあり、自己負担額が載っていました
これって当時払ったってこととは違うのですか?
払ってないならなんで三年も放置されたのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>見学に行って、断られました
これだったら医療行為を全くしていないので放って置いていいと思います
必要なら向こうから来るはずですから、待ちましょう
No.2
- 回答日時:
>3年前の病院の外来代…
日数を細かく数えて満 3 年は経過していますかいませんか。
満 3 年過ぎているなら、時効で支払拒否すればよいです。
https://www.seinen-kouken.net/tateno-law/e_1275/ …
満 3 年にはなっていないのなら、
>ただの見学で受診? しかも断られたのに。。。と…
そのあたりをきちんと主張すればよいでしょう。
>当時の「医療費のお知らせ」というハガキに受診ありとあり…
そのお知らせに見学しようとして施設名が書かれているのなら、その施設は医療行為があったとして保険請求をしたことになります。
>これって当時払ったってこととは違うの…
保険者 (国民健康保険とか協会けんぽとか) に 7 割分を請求して、実際に交付されていることを意味するだけです。
3 割の自己負担分を払ったかどうかは、あなたが領収証を保管していない限り水掛け論になるだけです。
>払ってないならなんで三年も放置されたの…
冒頭で述べたように 3 年の時効を前に、大慌てで請求してきたんじゃないですか。
いずれにしても、医療行為など受けていないと、はっきり主張すれば良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 臨床検査技師・臨床工学技士 診断書(特に精神保健福祉手帳用)について 3 2022/06/22 08:19
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 医療 精神保健福祉手帳の書き直し 3 2022/11/09 18:21
- その他(年金) 障害年金の初診日について。また遡及請求について 3 2022/10/24 22:16
- 病院・検査 甲状腺疾患で通院すると毎回の費用はどのくらいかかりますか? 3 2022/12/02 20:22
- その他(病気・怪我・症状) 長文です。何科に行けば良いのでしょうか。 20代前半。 10年近く全身の関節痛と、繰り返す微熱に悩ん 3 2023/04/22 23:21
- 病院・検査 精神科 どこを受診すべき? 3 2023/07/29 12:49
- その他(悩み相談・人生相談) 大学病院の再診について ご迷惑になってしまうでしょうか? 大学病院に全身の痛みで通っています。 総合 1 2023/03/30 18:48
- 福祉 掛かりつけの精神科病院から別の精神科へ転院した場合、転院先の精神科病院で障害者年金の申請の際に必要な 1 2022/07/03 11:06
- 福祉 役所に過去に提出した精神保健福祉手帳の診断書について 3 2022/11/06 00:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護の診療情報提供料
-
保険請求事務技能検定試験の履...
-
歯医者から追加請求がきた・・...
-
転職のため、現職の保険証が5/3...
-
アプリを入れたり消したりを繰...
-
保険の話
-
高額療養費制度について質問です。
-
高額療養費制度のついて。一度...
-
チケット代、どうしたらいいで...
-
家族旅行は何歳まで親が負担し...
-
医療費控除の明細書の書き方
-
「負担」という単語の使い方に...
-
「医療費のお知らせ」の記載内...
-
薬局の領収証の「社家」とは?
-
へんな話をしますが、吊り革を...
-
経済用語について
-
切替え前の保険証を使用してし...
-
未成年で心療内科に行くと保護...
-
windoxs のPC を使用しています...
-
健康保険の高額医療費
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護の診療情報提供料
-
保険請求事務技能検定試験の履...
-
栄養補助食品の請求
-
歯科の領収証の未収金精算分と...
-
患者から医療費を取らないで処...
-
購入価格を教えてください
-
医療費控除に高速代は請求できる?
-
薬局での第三者行為による患者...
-
見に覚えのない治療費が。気味...
-
バス事故:ツアー会社の倍賞を...
-
接骨院の保険請求について
-
介護保険での値引きの罰則は?
-
通信教育講座
-
旅行保険を請求するとブラック...
-
治療費の未払い扱い
-
大阪市営地下鉄に女性飛び込み...
-
通院中の歯医者からの領収書の...
-
医療費の水増し請求
-
歯列矯正 医師のミスで発生した...
-
自動車教習所の資料請求について
おすすめ情報