dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
以前、処方された塗り薬のことで相談した者です。
相談に乗ってくださり、ありがとうございました。

今朝、家族に処方された塗り薬をまた使われてしまい、使いかけの薬だったのでいいのですが、
「処方されたのが私だから処方された人しか使ってはいけないんだって。
副作用出る可能性、あるらしいから」と話したら「でも副作用、出ないし、使ってもいいじゃん」と言われました。
それでも許せないですし、どうせだったらそこまで言われるなら全て処方された塗り薬、全部、渡してしまおうかなと思っています。

どう思いますか?

A 回答 (3件)

「それでも許せないですし、どうせだったらそこまで言われるなら全て処方された塗り薬、全部、渡してしまおうかなと思っています。



逆ギレ的な発想ですね。
そうもしたくもなりますよね。そりゃ。
そうじゃなくて、間違っているのは相手てであって、
あなたの方が正しいわけです。
なので、薬を使われないないように、
自分で持っていればいいじゃないでしょうかね。
隠しておくとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Iargesnowmanさん、こんにちは。
ありがとうございます。
自分で持っていようと思います。
今日も使いかけの薬を自室のベットの下の引き出しに隠しました。
その引き出し、めったに開けることがないのでバレないはずです。

相手が間違ってますよね?

お礼日時:2022/07/08 10:28

処方薬は貴方様に合わして塗り薬ですのでお母様がどの様な体調なのか解りませんが・医師より処方された薬ですので他人には合うかどうか解りませんからね・よくお子様など手が届かない所で自分でしっかり管理しまする事も大事です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/11 18:31

使われないよう自分で管理してますよ。


処方薬と市販薬の区別をしない人なのでしょうね。

副作用が出ないとわからないんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

めぐみんさん、こんにちは。
そうですよね、たしかに何度も塗って「副作用でないからいいじゃん」と言われました。

わかります。
高度成長期生まれの母は処方薬と市販薬の区別をしないとは時代遅れだなと思ってます

お礼日時:2022/07/08 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!