
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.1です。
> 今回届いた納付書は令和3年度の収入から請求されてる…?
令和3年度ではなく、
令和3年(2021/1/1-2021/12/31)の所得から算出された額です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納入通知書(納付書)とは何です...
-
転職後、市民税の催促状が来た...
-
誤った延滞税を納期限までに支...
-
個人年金の受取金に住民税がか...
-
銀行などで税金の支払いをする...
-
納期限切れの納付書は金融機関...
-
偽名で働いてしまいました
-
E-TAXの国民健康保険額の入力方法
-
固定資産税の延滞金について
-
固定資産税の納付書を間違えて...
-
固定資産税の第1期ー第4期 支払...
-
コロナの影響で専門学校を辞め...
-
会社が破産した場合の源泉税 ...
-
固定資産税の納付書ですが、家...
-
固定資産税通知書の宛名について
-
自動車税と軽自動車税はなぜ納...
-
住民票を他の地域に変えた場合...
-
賃貸契約書への収入印紙
-
「不納付加算税」は「不納付・...
-
主婦が家で教室を開き収入を得...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方税を滞納時効を、質問者で...
-
納入通知書(納付書)とは何です...
-
銀行(および他の金融機関)で...
-
銀行などで税金の支払いをする...
-
源泉所得税の納付書の訂正
-
「納入」と「納付」の違いについて
-
なぜ役所が携帯電話の番号を知...
-
偽名で働いてしまいました
-
個人年金の受取金に住民税がか...
-
納めると支払うの違い
-
税金の振込用紙について。
-
自動車税と軽自動車税はなぜ納...
-
「納付済通知書」が突然届きま...
-
同居中の彼女が税金滞納です
-
税金の給与照会依頼で困ってい...
-
分筆した時の固定資産税
-
軽自動車税の納税通知
-
コロナの影響で専門学校を辞め...
-
退職金にかかる課税計算ミスを...
-
固定資産税は5年たったら時効で...
おすすめ情報