プロが教えるわが家の防犯対策術!

1) Instead, fiscal policy makers refused to extend additional credit to the big banks — which had contributed to inflation — and waited for consumers to satisfy their pent-up demand.
2) This they did by 1948. With no one to slam on the brakes, there was a quick, mild recession in 1949 followed by an impressive period of economic expansion in the 1950s.
3) This episode from the Truman era strongly suggests that current Fed policy of raising short-term interest rates is a mistake.
4) The only solution to pent-up demand is no solution at all. Just sit back and wait.

全体はひとまとまりですが、質問しやすいように1~4の番号をつけました。
2の This they did は語順が倒置ですか? theyは何を表しますか? 
4の意味がとれません。なんのことですか?

A 回答 (4件)

経済は物理や数学のような自然科学と違い人の感情が関わってくるので我々科学系の人間には理解できないことが多々あります。

よく言われるようにある経済理論を支持する人の数と同じ数の反対する人がいるので困ります。

前置きはこれくらいにし本題に入ります。インフレは基本、供給より需要が大きいため物価が上昇する現象です。論点をはっきるするために単純化して述べますが、需要が大きいということは消費者マインドが冷えているのとは逆で消費者マインドが加熱していることを意味します。 この記事の主旨はインフレを抑えるため金利を上げたりするような政策をとらないで消費者の需要が落ち着くまでは何もしないほうが良い、ということです。(私自身この主旨にうなずけるかどうかは別の話です。)
    • good
    • 1

No.3 さんの投稿を拝見して、少し意見が変わりました。




> 4の意味がとれません。なんのことですか?

No.2 の回答をする際に pent-up を辞書で引いてみたところ「うっ積した、閉じ込められた」と出ていたので、「何らかの要因で需要が抑え込まれている→購買意欲が低い状態である→消費者マインドが冷え込んでいる」と考えました。今改めてネットで検索してみると、経済金融関係の用語として(学術用語というほどではないようですが)pent-up demand という言葉があるようですね。

https://eigonomy.net/2021/03/02/%e3%82%b3%e3%83% …

上記サイトによると、pent-up demand というのは「買い物したい、消費したいのにできないという状況があるために消費が先延ばしにされていること」のようですので、No.2 の「政治の側が冷え切った消費者マインドを盛り立てるような政策を施してみても意味がない、ただ消費者マインドの方から自発的に盛り上がってくるのを待つしかないのだ」という解釈は間違っていたようです。

4) は、「何らかの事情(恐らくコロナ)で買い物したい、消費したいのにできないという状況になってしまっているが、それに対する解決策は、ただ、この何らかの事情(恐らくコロナ)が収まるのを待つしかないのだ」というような趣旨かと思います。


ご質問の「2の This they did は語順が倒置ですか?」と「theyは何を表しますか?」に対する回答は、No.2 のまま変更はありません。
    • good
    • 0

> 2の This they did は語順が倒置ですか?



貴見のとおり。


> theyは何を表しますか? 

fiscal policy makers

1) で fiscal policy makers がどういう政策を取ってきたかが述べられていて、それを受けて 2) で This they did by 1948. と言っている。This は1) で述べられた政策を指すから、they は当然、fiscal policy makers である。

fiscal policy makers は、1948年まで、前述の政策(This)を行った。


> 4の意味がとれません。なんのことですか?

少し意訳になりますが、「抑制された需要に対しては、解決策がないというのが唯一の解決策だ。ただ座って待っているしかないのだ」くらいの意味なのではないでしょうか。

政治の側が冷え切った消費者マインドを盛り立てるような政策を施してみても意味がない、ただ消費者マインドの方から自発的に盛り上がってくるのを待つしかないのだ、といったような趣旨なのではないかという気がします。
    • good
    • 0

This they did は言われる通り they did this のthisを強調するための倒置です。

they は前文のある consumers のことです。

solution は解決案(解決法)で, 「抑え込まれてきた需要に対する解決案は何も解決法をとらないことだ。ただじっと待つだけだ」という意味です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!