電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コロナ第7波へ突入しましたが、これまでのようなトップダウンの行動制限はなく、あっても自治体毎の判断になっていますが、国や地方からのGotoトラベル、県民割、Gotoイートなどの支援に依存している観光業や飲食業は甘えすぎていると言えますか?
特に、観光、宿泊業は国や地方からの支援に依存している傾向が見られています。

質問者からの補足コメント

  • これらの業界には政治的な関係があるのでしょうが、そろそろ、公助に頼らない集客力を図るべきですよね?
    大変なのは、観光業と飲食業だけではありませんから。

      補足日時:2022/07/30 10:18

A 回答 (4件)

甘えてるから一切の支援は打ち切り!



廃業と失業が急増

失業手当や生活保護費が急増

赤字拡大

とならなきゃ良いが・・・・
    • good
    • 2

今更、嫉妬の声を張り上げている恥ずかしい人はあなただけでは?



>国や地方からのGotoトラベル、県民割、Gotoイートなどの支援に依存している観光業や飲食業は甘えすぎている

3の回答と同じですが、彼らが「依存」しているという根拠はあるのでしょうか
この質問を締め切る前に、必ずご提示をお願いできますか?

コロナ禍に突入してから、コロナで業績悪化した業種に公的支援を取り入れる話に対し「ずるい」「大変なのは私たちも同じだ」という人が増えましたけれど、観光と飲食は構造上、最もダメージが大きいのでサポートは至極妥当で、社会のコンセンサスも得られていると思います
    • good
    • 0

>観光、宿泊業は国や地方からの支援に依存している傾向が見られています。



その「支援に依存」というのはどういう基準での判断で、傾向があるという結果はどこからの情報でしょうか?

まず、使えるもの(制度)を使う、、というのは合理的だと思います。
その上で、これから先に備えて色々と工夫をしていけば持ち直しが出来たり、新しいスタイルを確立することにつながると思います。

そのように積極的解決方法を取っているところの方が多くあり、現在も存続していますし、逆にそれに対応できないあなたが指摘するようなところは既に淘汰されて言っていますので、あまり存在していません。
これらの結果は助成があるかないか、或いは業界などにはあまり関係なく、積極的なところは残り、受け身なところは淘汰されるという図式はほぼ変わりません。

私の住む地域は大震災も経験していますが、皆逞しく生きているなと感じることの方が多いです。

助成金などが交付されるか、されないか、いつ交付されるのか、、そんなことを悠長に待っている暇も、嘆いている暇もないですしね。
    • good
    • 0

全く思いません。



貴方の見たいな単純な人間が主なクラスター発生要因にもなっていない観光業や飲食を狙い打ちして行動制限をかけた結果大ダメージを受けているからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!