dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あの~面接行って、その時、『一週間以内に結果連絡します』と言って、何の連絡もなく、放置もされる時あります?

質問者からの補足コメント

  • 採用だったらすぐ電話連絡ありますもんね!

      補足日時:2022/07/31 09:31

A 回答 (6件)

それがいわゆる「サイレントお祈り」ですね。



連絡がないことをもってして、不採用と察してくれと、そういうわけです。

しかし放置されている=不採用、と決まったわけでもありません。

採否のボーダーラインにいる人は判断を保留にされやすいです。

なぜなら、内定通知を出した人が内定受諾を保留にするケースがあるからです。

その場合は採否のボーダーにいる人を補欠要員としてカウントしますから、採用とも不採用とも言えず、あなたは補欠で保留されてますとも言えず、採否の連絡が遅くなります。

他の回答者さんで、3ヶ月後に内定の連絡があったという記載がありますが、これはおそらく、内定を出した人がバックレた、または試用期間で辞めていったなどの理由で急に欠員が出て、ダメ元で保留にしてた次点の応募者に内定の連絡を出した、みたいなケースなんじゃないかと予想します。
    • good
    • 0

一般的には


中途採用では
不合格者には通知はきませんね。
    • good
    • 0

落ちても連絡しますと言ってないと思います。



合格した人だけに連絡すると言う意味なんです。そのうち、履歴書が返送されてきます。それで結果が判明。まだ、返送してくるのは良心的。それっきり何もないこともあります。
忘れた頃にこの会社から連絡が来た。「もし決まってないなら電話ください」だって。怒りを抑えて電話した。
    • good
    • 0

私、会社都合で3ヶ月放置プレイ、忘れた頃に採用されたことがあります笑笑

    • good
    • 0
この回答へのお礼

え~あり得ない~(;´Д`)

でも、そん時三カ月以内、一週間以内には、先応募してた所、採用だったでしょう?

お礼日時:2022/07/31 10:46

ココでも似たような話を目にすることはあります。


採用であっても、全ての面接を終えて検討の後に連絡がくるので、「採用者はすぐ連絡がある」は必ずしも正しくはないです。
    • good
    • 0

①予想以上に応募者が殺到する。


②不採用の場合少し遅れて不採用通知が届くこと多々あり。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています