
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
買った人がどういう経理処理をするんでしょうかね。
買った人が個人事業主や法人なら出金に対応する記帳をするでしょう。
つまり「買った人が1000万円出費」と「売った人は500万円の入金」という「金額が違う」状態になります。
買った人間が税務実地調査対象になれば
「売買契約書記載の金額と不動産の取得価格が違う」点は発見されるでしょう。
そもそも「買った人」は資産として「1000万円」を計上するはずです。
500万円で計上するとしても差額はどのように経理処理するのか。
「手数料」で処理したとしても「いったい何の手数料なのか」疑われ領収書提示を求められます。
不動産を売った相手に税務調査が入る可能性など薄いですが、こういう経緯で「裏金」がバレることになります。
なお、不動産譲渡にかかる所得税の追徴金に対しては不納付加算税は存在しません。
No.1
- 回答日時:
500万は表に出せますが、裏の500万は表に出さない、ということですね。
1000万がそのあたりの売買の相場なら、表にでた500万は安すぎる、ということになって、下手すると贈与の対象になりますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 11年前に妻の証券口座で資産運用をするために夫から妻に500万円を送金しました。 贈与税は、無申告で 3 2023/07/01 11:12
- 印紙税 相続マンション売却時の確定申告の必要の有無について 1 2023/01/28 11:51
- 金銭トラブル・債権回収 不動産担保ローン付の共有名義の収益ビルを差し押さえられて売却処分した後の残金の分け方 3 2022/03/31 10:04
- 訴訟・裁判 生活保護と遺産分割の関係 4 2022/11/05 14:28
- 相続税・贈与税 11年前に妻の証券口座で資産運用するために夫から妻に500万円を送金しました。 贈与税は、無申告でし 4 2023/06/30 20:57
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
- 外国株 米株を売却した時の利益確定のタイミングはいつでしょうか 4 2022/11/18 12:42
- 生命保険 生命保険の解約返戻金にかかる税金について教えてください。 保険料支払期間30年で支払った保険料が50 1 2022/09/17 18:33
- その他(税金) 課税売上高について教えてください。 極端な例であり得ない場合ですが メルカリで1500万で仕入れる。 3 2022/09/07 23:37
- その他(税金) 個人事業か会社設立か悩み中 3 2022/04/12 00:55
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同棲で家賃折半したときの贈与...
-
個人事業主 妻からの一時的な...
-
新築時の地盤改良費用を親に出...
-
親の土地に新築。義母からの入...
-
現金200万円を銀行に入れたら、...
-
罰金を支払う為に贈与されたお金
-
親族名義の建物を貸した際の賃...
-
借金返済に土地を売却した場合
-
生前贈与は子供を頑張らなくさ...
-
親と同居する家の外構工事費用...
-
住宅取得資金の贈与について
-
祖父が孫に贈与して、年内に亡...
-
贈与税、必要ですか
-
孫への車の贈与について
-
妻の報酬を夫の口座に毎月振り...
-
FP3級の過去問について
-
家族銀行口座間の資金移動に伴...
-
贈与税の課税実態
-
相続時精算課税をしたら他の相...
-
再婚同士が新築の家を購入する...
おすすめ情報