プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

音を感じる部位は耳以外に脳にもありますよね?

A 回答 (10件)

No5です。



>例えば太鼓の音、バイオリンの音でも脳に伝わってくる脳の振動が違うと脳の振動の位置が違うのですが、これは脳が認識していると言うのでしょうか。脳が感じていると言うのでしょうか。

脳の記憶する分野が記憶するということです。これは特定の音が特定の神経細胞ということではなく、いろいろな音についていろいろな脳内細胞のネットワークで記憶するのですよ。

私達は外界をそのまま感じているわけではありません。それはあくまで脳細胞の中で認知されたものを外界の世界として認識しているのです。ですから耳が正常であっても聴覚野とよばれる音を認識する脳の部分に損傷をうければ音は認識できなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ということは脳細胞で音を感じて、それから何の音かを認識していることになるのでしょうか。

お礼日時:2022/08/11 21:08

>聴覚野が正常に働いていない場合に幻聴が聞こえてしまうのは、脳が誤作動を起こしているということなのでしょうか。



一言で言えばそうです。
同様に視覚野が正常に動いていない場合は、幻視になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。色々と回答してくださってありがとうございました。m(_ _)m
助かりました!

お礼日時:2022/08/11 21:40

No5,8です。



>脳細胞で音を感じて、それから何の音かを認識していることになるのでしょうか。

そうですよ、見たものは視覚野で、味は味覚野で、それぞれ大脳の特定の部位で判断しています。ただにおいは大脳の新皮質ではなく嗅脳とよばれる大脳辺縁系で判断しています。

ですから聴覚野が正常に働いていない場合は、耳の感覚器官からの信号がなくても音を感じたりするのですよ。これがいわゆる幻聴です。ですから本人にとって幻聴と実際の音とは区別できません。理性でなんとか幻聴と判断しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聴覚野が正常に働いていない場合に幻聴が聞こえてしまうのは、脳が誤作動を起こしているということなのでしょうか。

お礼日時:2022/08/11 21:31

脳は感じているのではなく、耳の中などへの状況の変化(振動)を、音に変換しているだけなので、感じているのとは少し違いますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2022/08/11 20:51

>脳に音が伝わっていないと同じものを瞬時に選び出せないと思うのですが。



脳に 電気信号が 伝わらなければ、音が聞こえないと 同じことになるでしょう。
    • good
    • 0

No4 kairouさんのおっしゃるとおりです。



>脳に音が伝わっていないと同じものを瞬時に選び出せないと思うのですが。

脳にこれまでの音の記録が記憶されています。ですので「これは電車の音」「これは母親の声」というのを一瞬にして照合して理解するのですよ。

該当する記憶がなければ「はじめて聞いた音」として認識するのです。

脳は素晴らしい器官なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんの言っていることが分かるようで分からないのですが、

例えば太鼓の音、バイオリンの音でも脳に伝わってくる脳の振動が違うと脳の振動の位置が違うのですが、これは脳が認識していると言うのでしょうか。脳が感じていると言うのでしょうか。

お礼日時:2022/08/11 20:49

脳には 音を感じる機能は ありません。


耳で聞いた音を 電気信号に変えて 脳に送ります。
脳は これまでに聞いた全ての音と比べて
同じものを 瞬時に選び出します。
これで 何の音かが 分ることになります。

目で見る景色、鼻で感じる匂い、全て同じ仕組みです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

脳に音が伝わっていないと同じものを瞬時に選び出せないと思うのですが。

お礼日時:2022/08/11 20:38

頭骸骨 骨伝導といいます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてもよく分からないのですが脳を使っていますか?

お礼日時:2022/08/11 21:00

音は耳で感じるのではありません。


外耳で音を集めて、中耳で外耳から伝わってきた振動を内耳に伝え、内耳でその振動を電気信号に変換して脳に伝えます。
その電気信号を脳で解析して、音や声として感じるんです。
要するに耳は、音を拾って振動を信号に変えて脳に伝える役目です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ということは脳で音を認識しているということでいいのでしょうか?

お礼日時:2022/08/11 20:35

無いでしょうね。


頭蓋骨に直接響かせて音を聴くスピーカーありますけど、脳みそが音を感じてるのではなくて、その響き(振動)が耳(聴覚)に届いて音を認識してるんじゃないでしょうか。
脳に塩かけてもしょっぱさは感じませんよね。しょっぱさを感じるのはあくまで舌。それと同じだと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

舌でしょっぱいと感じるのは味覚以外にも、脳にこれはしょっぱい甘いの認識をしてしょっぱいと感じるものでは無いのでしょうか?

お礼日時:2022/08/11 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!