dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卒業論文にこの時代の作品がいいなあとかが決まっている場合は、ゼミを選ぶ際にその研究対象に近いことを研究している教授のゼミを選べば良いのでしょうか。

A 回答 (3件)

教授あたりは、いっぱい論文や本を出しているので、ネット検索してヒットした内容で、その人がどんなタイプかわかるかも。

    • good
    • 0

どの教授がどんな研究をしているかは大切です。

すでに何を卒論のテーマにするかが決まっているなら、それを研究している研究室がよいかと。
それから教授の人柄も大事だと思います。卒論の指導を受けなければいけないので。両方の観点からどこの研究室にするかを考えるとよいと思います。
    • good
    • 0

1年以上お世話になるとして、教授との相性も重要です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

相性は大事ですよね
しかし、うちの学校では事前に教授がどんな人なのかを知る術がありません

お礼日時:2022/08/13 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!