dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生です。

非韓三原則という言葉は非核三原則の誤字ですか?
同じものを指していますか?

違う場合、どんな意味がありますか?

A 回答 (6件)

誤字ではありません。

「非韓三原則」はちゃんと用語として存在します。ネット検索すると、すぐに出てきますよ。
    • good
    • 1

助けず、教えず、関わらず。


これが「非韓三原則」。
この意味は例えば次のようなものだ。

助けず;
韓国は困った状態になると日本に助けを求めるが、助けて困った状態を脱すると、日本が助けたどころか、むしろヒドイことをしたとか、そもそも韓国を困った状態に追い込んだのは日本のせいだ。ということで反日活動をより一層激しくさせる。だから韓国を助けてはいけないという理屈。

教えず;
韓国は、技術やノウハウを日本から教えてもらっても、感謝しない。韓国は日本の兄なのだから、弟である日本が自分の技術・ノウハウを教えるのは当然のことだと思っている。ソニー・三菱自動車・新日本製鉄など多くの企業が技術・ノウハウを教えた。台湾にも教えた。両国は躍進して今では世界経済を牽引するほどの大発展を遂げた。しかし台湾企業は感謝して交流をさらに深め、逆に日本が困ると助けてくれたりしたが、韓国企業は独力でできるようになったのでもう来ないでくれと言い放った。その後は教えてくれた日本企業を打倒することしか考えない。
これが韓国に教えてはいけないという理屈。

関わらず;
助けず・教えずが代表例だが、それ以外でも韓国に関わるとロクな目に会わない。いつも間にか日本が悪者にされている。それが韓国に関わってはいけないという理屈。

今では韓国は大国だ。「大韓民国」として胸を張っている。
今は、韓国が他の開発途上国を助け、教える立場だ。
しかし、そういうことになると、急に萎んで「小韓民国」のように振舞う。
韓流やK-POPは結構かもしれないが、国としては付き合いずらい。そういうことでしょう。
    • good
    • 3

質問する前に、「非韓三原則」でググったら。

    • good
    • 1

考えざる、言わざる、聞かざる...日光東照宮の3猿と少し違う

    • good
    • 0

違いますわ。



不労所得を経済活動と認識している未開の蛮族とは
一切関わってはいけない、と言う全世界共通の政策
の事ですわ。
あなた、東京オリンピックの際に起きた数々のテロ
行為を知らないのですか?
選手村に反日横断幕を張ったり、のぼり旗を垂らしたり。
千葉には放射能弁当センターを開設した事を。
バチが当たって、部族芸のテコンドーでは金メダル無し
となりましたわ!!

    • good
    • 0

誤字だね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!