
前の推薦に関する質問とは別件です。ご了承ください。
工学部1年生です。
身内が今年受験生で、数学と英語のみですが、勉強の面でできる限り相談に乗っています。
現在の進路は「千葉商科大学 商経学部」と「日本大学 商学部」の2つで悩んでいるとのとこですが、本人曰く、千葉商科大学(千葉県:市川市)でも通学するのがかなり大変で、日本大学の商学部(東京都:世田谷)はかなりキツイとのことです。
学力の面では、日大の商学部であれば一般入試でも余裕をもって合格できそうなレベルです。
また、本人曰く「やりたいことは特になく、とりあえず現役で商学部に入りたい」とのことです。仮にどちらも受かった場合はどちらに進学するべきだと思いますか?
勿論、私がその子の進路を決めるわけではありませんが、通学時間や大学のブランド等を考えるとどちらを推すべきか悩んでいます。皆様のご意見、お待ちしております。
No.2
- 回答日時:
二択なら、日大以外考えられないでしょ。
悩むこと自体、不思議です。
ご回答ありがとうございます。通学時間が大体なんですけど、
千葉商科大で2時間、日大商学部で3時間なんですよね。
他の身内の家に泊まればある程度は短縮できるんですけど、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 千葉商科大学の商経学部第1志望の高校3年です。総合高校生なので一般は難しいよと言われ公募推薦入試で考 2 2022/07/21 20:05
- 大学・短大 進路についての相談です。 今後の進路について、考えている進路が3つあります ①日本大学生産工学部数理 2 2023/03/13 14:09
- 大学受験 関東で就職するには地方の大学、関東の大学どちらがいいのか 5 2022/08/03 14:52
- 大学受験 進路相談させてください。現在高校2年生です。 私は、国際(語学・文学系ではなく、社会系?)学部にとて 1 2023/08/15 14:26
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- 大学受験 大学受験 5 2023/08/11 21:25
- 大学受験 大学 学部選び 3 2023/07/10 19:04
- 就職 先のことが不安すぎる(主に就職活動) 3 2023/06/27 09:37
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 大学受験について相談させてください。 私は、偏差値63の公立高校に通う高校2年生です。 私は昔から数 8 2023/08/02 18:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
指定校推薦 退学
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
現在高校3年生の者です。指定校...
-
高3です。単刀直入に言いますと...
-
大学に問い合わせて返信をいた...
-
大学の志望理由書に教授の名前...
-
高校で停学になったら大学の一...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
高校の数学教師になりたいんで...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
高校生二年生です!関関同立の...
-
自分はアホなのでしょうか?悲...
-
指定校推薦の校内選考で急に
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
浪人して、大学入試が終わりま...
-
大学合格の報告メール
-
自分はアホなのでしょうか?悲...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
受験する大学から非通知で電話...
-
大学に卒業証明を送るのに封筒...
-
補欠合格の電話がもし、かかっ...
-
受験票を紛失しました
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
国公立大学の追加合格について ...
-
指定校推薦 退学
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
なぜ合格したのか分からない… ...
-
桜美林大学補欠入学者になった...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
マジで死にたいくらいです。 滑...
おすすめ情報
志望理由は特に無いみたいですが、勉強は自発的にできる子なので、入学したら簿記なり宅建なり、しっかり取ると思います。
模試は進研模試と全統模試をそれぞれ参考にしているので、そこの偏差値だけ以下に念のため記述しておきます。(偏差値が全てとは考えてないです。)
【進研模試】日大 商学部 59~65
千商 商経学部 47~54
【全統模試(パスナビ)】日大 商学部 47.5~52.5
千商 商経学部 40.0~45.0