プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お客様におつりを多く渡しました。それに気付き、五分ぐらいでお客様に勘違いされてませんか?と言ったところ、泥棒扱いするのか、侮辱された、慰謝料請求する、と言われました。 少しは法律を知っていますが、実務は自身がありません。侮辱罪、名誉毀損罪に該当しないことはわかります。しかし民事で慰謝料請求された場合どうでしょう?
請求が認められるかどうか、
認められた場合金額はいくらになるか、
教えてください!!

A 回答 (3件)

法律的なことは知らないのですが、五分後というのは、いかにもまずかったですね。

逆の話、客が五分後にレジにもどってきて、さきほど千円札のつもりで五千円札を渡したと主張してもそんなの通用しないですから。現金の受け渡しは、その場が勝負です。

そんなことは先刻承知のはずのレジ係のあなたがそんな行動に出たのは、作為があったのではないかという疑い、つまり詐欺を疑ったのでしょう。その疑いには正当性があります。客は「五千円」といったのですから。しかし、千円札だった。意図的な詐欺か、勘違いによる思い込みのいずれかです。

いずれにしろ札を確認もせずにつり銭を渡したとすれば、それはレジ係のミスですから、自分を責めるしかありませんが、確認を怠ることは、これまでもあったのですか。それとも、そのときに限ってうっかりしてしまったとか。いつもは確認してるのに、ということなら、確認を怠らせるような何かがあったのでしょうか。客がべらべら話しかけて、それに応対するあまり、勘定に集中できなかったといったふうな。

そのとおり!ということでしたら、詐欺にあったのです。悔しいでしょうが、勉強になったとあきらめることです。詐欺師は慰謝料など請求しないでしょうから、そちらの心配はなくなります。

客のレジでの態度は、どうでした?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!
現金の受け渡しは、その場が勝負ということをあらためて実感しました。ほんと勉強になりました。
 客の態度は早くすませてくれ、いそいでるんだ、こちらのミスを探すような感じです。私もいそがなければとあせっていました。
その場の確認をしなかったミスです。

お礼日時:2005/04/05 19:32

>千円札だったのです。

それで五千円だと思い五千円分のおつりを渡したところ、のちに千円に気付いた、ということです。

補足、ありがとうございます。

しかし、補足を拝見しましたが、結局のところ、あなたの確認ミスなのですから、客に、しかも5分後に
「勘違いされてませんか?」
と言うのもちょっとお粗末な対応でしたね。

慰謝料云々については、先の回答どおり、「それだけ怒ってる」ということだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!
そうなんです、結局私のミスです。今回のミスで勉強になりました。対応をもっと考えるべきでした。
慰謝料云々はなさそうですね、ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/05 19:26

>お客様におつりを多く渡しました。


>それに気付き、五分ぐらいでお客様に勘違いされてませんか?

なんだかよくわからないのですが、あなたが間違えたんですよね?
それなのに、「勘違いされてませんか?」とは、ちょっとおかしなものの言い方ではないでしょうか?
それだと、お客側のミスということになりますよね。

普通なら「申し訳ございません、お釣りを間違えて渡してしまったみたいなので、お確かめいただけませんでしょうか?」

と言うのではないでしょうか?

名誉毀損、慰謝料などはあくまで「それだけ怒ってる」という意思表示でしょう。

この回答への補足

すいません、補足します。
お客様が五千円札といって渡されたものが、千円札だったのです。それで五千円だと思い五千円分のおつりを渡したところ、のちに千円に気付いた、ということです。

補足日時:2005/04/05 13:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!