
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>解答を見るとsin∠ABD=sin∠ABC=2/3と記載があるのですが、
D は BC 上にあるので
∠ABD = ∠ABC
です。
角度が同じだから
sin∠ABD = sin∠ABC
です。
図を描けば明らかなように、AD⊥BC つまり AD⊥BD なので
sin∠ABD = AD/AB
sin∠ABC = AD/AB
ですから。
>角度が共通している場合はsinθとcosθは同じになるのでしょうか。
なりません。
そうなるのは
θ = 45°
のときです。
それは「角度が同じだから」ではなく、
sin∠ABD = AD/AB
cos∠ABD = BD/AB
なので
AB = AD
のときに
sin∠ABD = cos∠ABD
になるということです。
それは「直角二等辺三角形」のときなので、結果として
∠ABD = 45°
ということになります。
一般には、θ = 45° のときを除いて
sinθ ≠ cosθ
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
『0=0・a+0・bi?』
数学
-
5/{2√2+√3+√5}の分母を有理化せよと言う問題がございまして、答えが {3√5+5√3-2√
数学
-
本当に、本当に、おかしげなことを書く回答者ばかりで困ります。 5/(2√2+√3+√5) の有理化は
数学
-
4
実数であるべきものに虚数を含む複素数が現れたときの対処法
数学
-
5
k² - kx +20 = 0 の解は?
数学
-
6
複素数の範囲での因数分解について。 ax^2+bx+c = a(x-α)(x-β)は 2つの解αβが
数学
-
7
sin30°
数学
-
8
『直角三角形であれば、辺の比が3:4:5である』ということは成り立ちますか?
数学
-
9
時速90kmの快速電車が駅を通過する時、先頭車両がホームに差し掛かってから、最後尾の車両がホームを完
数学
-
10
数学について
数学
-
11
logをtで置き換えたりするのって単に見やすくするためだけで、それ以外の目的は無いんですか?
数学
-
12
4d²-16 の解は?
数学
-
13
『Cの微分』
数学
-
14
二次関数 y=x^2 を微分すると---
数学
-
15
円周率の最後の数字が9である確率
数学
-
16
数学って、問題の答えを書き写すだけでも習得になりますかね?
数学
-
17
29は28+1だから素数ではないのでは?大発見じゃないですか?論文書きたいです
数学
-
18
私は数学の点数はそこそこ取れるけど数学が嫌いです。なぜなら、せっかく自分の思いついた方針を全否定され
数学
-
19
2次方程式 x^2=4x の解の求め方の誤答のどこが間違っているのかという問題があり、その模範解答が
数学
-
20
0≦a≦1という不等式を逆数である1/aについて変形させるとどのような形になるのですか?
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
積分で1/x^2 はどうなるのでし...
-
5
e^-2xの積分
-
6
パーセンテージの平均の出し方は?
-
7
アップ率の求め方について
-
8
「原価に20%乗っけて販売」っ...
-
9
15%増しの計算方法
-
10
100点換算の仕方について教えて...
-
11
lim[n→∞](1-1/n)^n=1/e について
-
12
3行3列の行列の和と積の計算...
-
13
伸び率のマイナス数値からのパ...
-
14
キログラム(kg)を立米(m3)...
-
15
ある無理数に限りなく近い有理...
-
16
パーセントの計算がまったく出...
-
17
e^(-x^2)の積分
-
18
1トンは何リットルでしょう。
-
19
時間を100進法であらわしたい。
-
20
ビリヤードの玉は元の位置に戻...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter