
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
許可事業ですので、許可証をもらうことになります。
また、事業実態がないと、許可証の返納を求められたり、取消があるかもしれないと聞いたこともありますが、実際にそういった事例は知りません。
あなた自身が古物市場に参加したいというだけで、そのまま申請先の警察に言えば、許可を得られないかもしれませんね。
せめて形式的にでも、事業をする形を想定していないといけないでしょう。
ネットで販売とありますが、あなた自身が使ったものを古物として出すだけであれば、古物商の許可は不要で、必要とされる行為ではないので許可申請の理由にならないことでしょう。
古物商では、許可品目というものがあります。資格や研修その他を求められないので、品目すべてといいたくもありますが、実態の確認等を警察・公安が確認しに来ます。また、自動車などを扱うとすれば、商品の置き場が確保されていないのに許可も出せないことでしょう。
私はパソコン関係で許可を得ましたので、電子機器やカメラなどの部類を扱うとして申請した記憶がありますね。
許可期限はないと思います。ですので更新手続きなどもありません。
しかし、古物を取り扱う責任者や事業場所などが変更となれば、変更の届け出義務などが生じます。
個人で資格のようなイメージでとられると、そういった手続きが洩れそうですね。
昔は実態の確認などもなく、一度も調査が来たことがない人もいるようですが、新規の申請先には基本すべて見に行くという話は聞いたことがありますよ。
No.6
- 回答日時:
No.1:追記
有効期限はありませんので更新の必要はありませんが、申請事項や記載事項に変更があった場合は届け出が必要です。個人でも申請できます。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/tetsuzuk …
No.5
- 回答日時:
最寄りの警察署の生活安全部へ出向き説明を受けください。
資格として、家族や近親者に犯罪歴や反社との繋がりが無いことです。
あと、どのような商品を扱うかを決めてから申請をしてください。
公安委員会で審査して問題なければ許可書が頂けます。
ほぼ誰でもも貰えると思ったのですが、私はNGでした。
No.4
- 回答日時:
普通に何も出品とかする訳でなく、ただ安い物が売ってる市場で買い物したいだけなんですが、、、
後もしネットで売る的な事をするなら、そー言う申請をする感じですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
銀行口座が開設できませんでした
預金・貯金
-
なくなった父の通帳が見つかりました ぱるる どうすべきか
相続・贈与
-
9/10の富士山登山は素人には危険ですか? 高所恐怖症で梯子とか登れません 50センチでも無理 一応
登山・トレッキング
-
4
パソコンの税務上の会計処理について
財務・会計・経理
-
5
会社は還暦を過ぎたら給料がシルバー扱いになると聞きました。 給料はどのくらい下がるのですか? うちは
所得・給料・お小遣い
-
6
【エンジン】2サイクルwエンジンにボタン式がないのはなぜですか? 紐を引っ張ってエンジンを掛けるのが
国産車
-
7
マツダRX-7FD型って20年前の車ですが、故障した際の部品てあるんですか? ロータリーエンジンのオ
国産車
-
8
現在生活保護を受けています。 国民健康保険証はどうなるのでしょうか? 生活保護を受けると、国保が無く
健康保険
-
9
20代前半男です。 結婚指輪選びの予算10万円って どう思いますか?
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
10
私の錯覚なのかわかりませんが、スマホが曲がっているように見えます。 平らな机の上においてもガタガタし
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
11
私の母のNBOX燃費計を見たらリッター10でした、いくらなんでも悪くないですか? 考えられる理由を教
国産車
-
12
彼氏が嘘をつくので信用できない。
カップル・彼氏・彼女
-
13
入籍する前に判子を購入したいのですが、 銀行印と実印それぞれ購入したほうがいいのでしょうか。今現在は
戸籍・住民票・身分証明書
-
14
彼氏が仕事休憩の昼ごはんに 家に帰ってくるとの事で ご飯を準備しますが ビビンバor ハンバーグ で
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
土地購入費用
相続・譲渡・売却
-
16
ゴミ処理のご近所問題について 私の主人は個人事業主をしており、住宅設備関連の仕事なので産廃がでます。
その他(住宅・住まい)
-
17
マンホールにヒビが入ってしまいました。 原因は、マンホールの上を車が通過するのですが…どう対策、対応
貨物自動車・業務用車両
-
18
経年劣化で、車の車体が下がっていくなど ありえますか?? 2008年式ですが……
車検・修理・メンテナンス
-
19
この車はかなり高価なものですか?
輸入車
-
20
チョークってまだあるんですね?
その他(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中古車屋を開業したいのですが...
-
5
これから運転免許を取ろうと思...
-
6
自動車の安全システムは、みな...
-
7
コンビニで灯油販売
-
8
二種免許か大型免許、どちらが...
-
9
変圧器絶縁油の危険物扱いにつ...
-
10
信号待ちの時に道を塞ぐ形で停...
-
11
軽油のドラム缶一つ。トラック...
-
12
車校に通うのですが、服装はロ...
-
13
クルマの運転で意図しない信号...
-
14
T字路って交差点ですか? 駐車...
-
15
ときわ台カースクール
-
16
給油キャップを締め忘れない方...
-
17
甲種港湾・乙種港湾の違い
-
18
危険物保安統括管理者の定期点検
-
19
ミッション車しか運転できない...
-
20
限定解除の文字を消したい
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter