プロが教えるわが家の防犯対策術!

相続で相手方から家事調停を申し立てられました。相手方は弁護士を依頼しており、本相続に関係のないようなことで、私の生活を支えたなどという全くの嘘までかいています。
このような、出鱈目には反論した方が良いのでしょうか?
無関係だから反論しないとした方が良いのでしょうか?

実際にこのようなことを経験された方、士業の方おられましたら、お教えください。
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 書き足します

    私が申立て人から借金し、返済していない、その事により私の生活を支えたという風に嘘を書いています

      補足日時:2022/09/11 13:47
  • 追加させてください。

    調停が開始されてから
    甲乙ともに
    さらに証拠の追加は出来ますか?

      補足日時:2022/09/11 13:55

A 回答 (7件)

あなたも弁護士などに相談や依頼をされることは検討しないのでしょうか?



調停ですとどうかわかりませんが、裁判などでは反論しないことで認めたことになるかと思います。また、調停委員や審判官(裁判官)が相手方の言い分を信頼してしまうと、あなたに不利な内容の調停結果を求めてくる可能性があるでしょう。

私は資格者でも何でもないのですが、資格者事務所でいくつも働いたことがあり、一部分野については学習経験もあるということで、ご質問者様のような相談を受けたことがあります。
当初弁護士を紹介してほしいという希望ではありましたが、私が聞く限りでは、根拠がない薄い主張で、法的にどうかと思う主張が多いように思ったので、私が信頼する司法書士を紹介しました。
これは、主義主張を評価してもらうこと、相手方の誤った主義主張を否定するためにどうしたらよいかということであり、代理人まで必要かどうかを含め司法書士に相談させたのですが、最終的には答弁書?だか何かを私の知人から聞き取ったうえで、出せる根拠を示したうえで文書を作成してもらって裁判所へ提出、そして、質疑応答集のようなものを想定して作成し、調停で不利にならない、有利になる考え方や立ち居振る舞いを指導してもらいました。相手方は弁護士を入れて強気な主張を繰り返していたようですが、途中方調停委員は私の知人の言い分が正しいとみるようになり、審判官もそのように変わっていくことで、弁護士を入れた相手方の言い分のほとんどを認めず、訴えられた側の知人の言い分で正しい遺産分割にさせることができましたね。調停から審判(裁判形式)に移行すると一部不利になるかもと恐れていましたが、調停委員や審判官から知人の言い分以上の根拠や説明状況などがなければ、審判でも不利になる可能性が高いことが伝えられ、相手方の弁護士も同調したことから、訴えた側が言い分が通らず、費用と時間だけをかけた形になったようです。

ですので、弁護士が強いのではなく、正しいと判断してもらえるための主張などを法的な文書や理解のもとで行う必要があるだけで、資格者が必須でも、代理人がいるわけでもありません。当然いたほうがスムーズにそういった対応がしやすく、間違いもおこしにくいという安心はあるでしょう。

あなた側から強く反意を示さないと、相手方の主張のみで調停員等が判断して不利になることのないようにご注意ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細にご説明頂戴しまして
ありがとうございます。
残りの期日内で弁護士に無料相談をする予定です。
でも、ご対等を拝見して
司法書士でも対応可能とわかり
とてもありがたく思っています。
もちろん、相手方の他の申し立て趣旨や甲の○号証にも反論しますし、被相続人の医療の支払状況や介護の認定利用状況なども取得済みです。これらを活用して強く反論します。
教えていただいた司法書士への相談も探してみます。
貴重なお時間を割いてまでご教示賜りありがとうございます。感謝いたします。

お礼日時:2022/09/12 19:12

調停では なかなか納得できる解決が出来ないですよ!


調停委員も早く調で合意させたいのでゴネトクになります。
私も相続で18ケ月争いました
弁護士が地元の大手不動産屋での評価しましたが
相手方は納得しないで都会の不動産屋の評価を提出したり
私の嫁は夜の店で働いていた・・とか意味不明な事まで
調停委員に話しました
最後は遺産分割で〇百万円上乗せしたら合意するらしい
とか調停委員が言い出して お金で解決しましょう!でした
勿論 弁護士は雇って争いましたがね
法廷相続分・介護貢献費用とか配慮しても和解案を提示しても
納得しませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
貴重な時間割いて
教えていただき
ありがとうございます。

18ヶ月もかかったのですね。
一年はかかると聞いておりましたが
長いと疲れますね。

真実ではなく
勝つか負けるかなんて
馬鹿げた世界だと思いますが
愚か者(私の身内に限定ですが)1人いたらこんなことになるのですね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2022/09/17 09:51

その通りですね。


最後にどんでん返しでぐうの音を言わさないで勝つ、方法がいいですね。

相手も貴方の提出書類を開示請求出来ますので、そこは注意して。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

貴重なお時間を割いて
ご回答いただき
ありがとうございます。
感謝いたします。

お礼日時:2022/09/11 14:16

追加は出来ますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

となると
こちらも、全て手の内を晒さずに
申し立ての趣旨に反論する際だけの
証拠を出しておいて
その後は展開や必要に応じて
追加すれば良いのですね。

参考になります。

お礼日時:2022/09/11 14:02

そうですね。

証拠は裁判所に提出されて、裁判官がそれを理解して文書にして貴方に送ってきてるのです。相手のそのものは送って来ませんが、見ることは可能です・・開示請求をすれば見れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になります。

お礼日時:2022/09/11 14:00

その証拠が貴方に届いてないですか?


相手の穴を徹底的に突くのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
申し立ての趣旨に書いてあるだけで
証拠の提出はありません。

お礼日時:2022/09/11 13:54

反論しないと認めた事になりますよ。

裁判制度とはそういう事なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/11 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!