電子書籍の厳選無料作品が豊富!

チェーン店展開している小規模小売店に勤務している者です。
毎日1回レジをしめているのですが、売上金を銀行へ入金する際に誤った金額を入金してしまうミスが各店舗で発生し困っています。
例えば、何か物品を購入した日のレジの精算を起票すると、

(入金伝票)
借方:現金 1,000 / 貸方:売上 1,000
(出金伝票1)
借方:雑費   200 / 貸方:現金  200
(出金伝票2)
借方:普通預金 800 / 貸方:現金  800

というわけで、この場合は800円を銀行に入金するわけですが、ここで銀行の入金票へ誤記入してしまい、実際には700円とか900円といった額を入金してしまうのです。
誤入金しているということは、翌日のレジ精算時にはその分現金が合わないはずなのですが、過不足にはなっておらず伝票上の帳尻は合っています。
ミスの常でこういったことは後日になって発覚し、その店舗の者に事情を聞いてみてもミスしたことに慌てており、その日の記憶も定かではありません。

お聞きしたいのは「銀行への誤入金があるにもかかわらず翌日に過不足が出ないことの原因」です。
私が思いつくのは、

・過不足に目をつぶり、現金の実際の有高を伝票上の有高に無理矢理合わせている
・翌日にもたまたま同額の過不足があり、結果的にプラスマイナス0になった
・過不足が出ないよう、個人のお金で不足分を補填するか、レジから過剰分を抜き取っている

これくらいなのですが、何か他に原因はないでしょうか?

とにかく1つ1つの作業をきちんと確認しながら行なってミスを防ぐしか方法はないのかもしれませんが、何度か起こっているこの手のミスがどれも同じようなパターンで不思議でたまりません。
どうかお知恵をお貸し下さい。

A 回答 (13件中11~13件)

#2です。


問題は、普通預金に入金しなければいけない金額が間違っているわけで、実際に入金した金額(通帳に記載された金額)を元にして仕訳を起こせば帳簿上の現金の勘定とレジの中の金額は一致します。

上記の(出金伝票2)では800円が入金しなければいけない金額になります。1,000円の売上のうち200円が雑費として800円が普通預金になりますから現金は0ですよね。レジの現金も0です。
700円入金すると1,000円の売上のうち200円が雑費、700円が普通預金、100円が現金になりますからレジの金額(100円)と帳簿の現金勘定(100円)は一致します。

>100円の収入があるにもかかわらず90円しか動いていないことになり、誤入金するその日に伝票上の金額が合っていないということになりませんか……?

普通預金は90ですが現金(レジ)に10あります。

この回答への補足

>実際に入金した金額(通帳に記載された金額)を元にして仕訳を起こせば

肝心なことを書くのを忘れていました。
作業の流れとしてはレジ精算(伝票の起票)が先で、銀行への入金は一番最後なのです。
つまり、銀行へ入金する時点で、

(出金伝票2)
借方:普通預金 800 / 貸方:現金  800

の仕訳まで済んでしまっています(誤入金当日の入出金伝票上にはミスがないのです)。

なお、きちんと経理を学んだものが殆どおらず、各店舗で使用しているのは入金伝票と出金伝票のみで振替伝票はありません。
説明不足で申し訳ありません。

補足日時:2005/04/07 09:53
    • good
    • 0

誤入金の金額で仕訳を切れば金額は合います。


例えば、売上100のみの場合、入金額は100のはずですが誤って90しか入金しなかったとしましょう。ここで入金額を100という仕訳を切れば、手元に10残りますが、90としていれば帳簿上にも現金が10残りますからこれは正しいことになります。

意図的に100という仕訳を切っている場合には、
(現金と普通預金の合計額)-(前日普通預金と前日の現金)から売上から雑費を控除した金額に乖離ができますから、そこ辺りから調査してみてはいかがでしょうか?

この回答への補足

>売上100のみの場合、入金額は100のはずですが誤って90しか入金しなかったとしましょう。ここで入金額を100という仕訳を切れば、手元に10残りますが、90としていれば帳簿上にも現金が10残りますからこれは正しいことになります。

借方:普通預金 100 / 貸方:現金 100

と出金伝票を起票すべきところを、

借方:普通預金 90 / 貸方:現金 90

↑このように起票していれば結果的に正しいということなのでしょうか?
確かにこの方法なら翌日の精算時に過不足は出ないのかもしれません。
ただこの場合、100円の収入があるにもかかわらず90円しか動いていないことになり、誤入金するその日に伝票上の金額が合っていないということになりませんか……?
(私の思い違いだったら申し訳ありません。)

補足日時:2005/04/06 21:53
    • good
    • 0

基本的には無理やり合わせる以外は考えられません。


無理やりでなければ翌日に誤差が絶対生じます。
多分調整をされているのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています