dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心理学とか精神医学みたいなスピ系の学問ってインチキなんじゃないですか?
人間の精神を科学的に定義しようという試み自体が低級で馬鹿げていると感じます。

A 回答 (4件)

心理学は統計学ですよ。

知らない人が文系の学問とか、スピ系と思っているだけです。
精神医学も医学です。そして医学は統計学です。

統計学ということは数値的に表されるということです。その数値はグラデーションです。

それにも関わらずスピ系と思われてしまうのは結果を0か100かのように伝えてしまうような表現をする人がたまにいるからです。

心理学や精神医学をちゃんと学んでいるひとで、
人間の精神を科学的に100%定義しようなんて思っている科学者はいません。できませんから。
医者ほど、「100%はない」と思っている職業はないでしょう。

100%とか絶対とかを言う人は科学者とは言えません。
そういう言い方をする人はインチキです。
    • good
    • 0

心理学は門外漢なのでなんともいえないけれども、精神医学をスピ系なっていったら精神医学者に殴られますよ。

狂人をまともな人間に、闇に呑まれて動くことすらできない人たちが、医学の力で社会復帰をしています。精神医学を否定するまえに治療されない精神疾患者がいかに悲惨か一度でも体験してみればいい。
    • good
    • 0

人間の精神は電気信号です。

おっしゃられる通り科学では解明不能です。なので、量子の世界で解き明かしていくのです。
    • good
    • 0

ニーチェはどうですか?


すごいっすよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!