一回も披露したことのない豆知識

優秀なエリートが、海外留学もし、数カ国で働き、相応の立場の仕事をさせてもらい、そこそこ力をつけ、雇われから独立しました。その後、声がかかるところで仕事をしている状況で、固定ファンもついてきた。とある新規ファンから
あなたの、権力に忖度しないスタンスに魅力を感じました。
と言われたら
どういう印象を抱きますか?忖度しない人。というのは嬉しい言葉?あまり嬉しくない?
(実際、権力者への鋭いコメントが的確で、的を得ていて、そこに共感を覚えるという感じです)

A 回答 (5件)

「忖度する」は、基本的に力のある者に「優遇」を期待して行う時に使われることが多い表現です。


そういったことに頼らない人ということですから、自分にある程度の自信があり、自信あるからこそ自分の責任で正しいと思うことは正しいと言え、権威や組織に頼らず自立している人という印象。
褒め言葉のつもりで言わない人はいないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね。有難うございます。

お礼日時:2022/09/18 01:47

実力があって、自信もあるのだな、と思いますね。



ちなみに、「的を射る」です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

失礼いたしました。誤字脱字が多くて申し訳ないです。
ご指摘有難うございました。

お礼日時:2022/09/17 21:52

その評価の要点は「権力に忖度しないスタンス」ということであって、「忖度しない人」ではありませんよ。



「忖度」とは他者の考えを慮り、明示的な意思伝達がない状態でも相手の望む結果を想像して相手の意向に沿おうとすることでしょう。

例えば、大切な家族を亡くした人に接するとき、その人の悲嘆を想像し、言動は控えめにして、寄り添い見守ろうという配慮が働きます。
それも忖度です。

他方、権力を握っている人に嫌われると、その権力のために己の立場が損なわれ、不利な立場に陥れられることを畏れ、嫌われないように振る舞おうとして、良心も理性も忘れてしまう隷従の心理の虜になる人がいます。
それも忖度です。

ファンの人の言う意味は、後者の「忖度」でしょう。
あなたがいう「忖度しない人」というのは、前者の意味も含みます。
少し前なら「空気の読めない人」という言い方もありました。

あなたの表現による「忖度しない人」の観点で言えば、嬉しいか嬉しくないかはシチュエーションに拠ります。
先ほどの例でいえば、前者では忖度できる人でありたいし、後者の例であれば忖度する人間ではないことを矜持としたい。

そんなところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。後者ですので
忖度する人間ではないことを矜持としたい。というご意志をお持ちの方であれば
嬉しく素直に受け取ってくださるかと存じます。

お礼日時:2022/09/17 22:01

状況によると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2022/09/17 22:01

言われてる本人は嬉しいんじゃないかな?


けど忖度しないイコール空気読めない。と考えてる人もいると思う。褒め言葉ではないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

忖度しないイコール空気読めない。と考えてる人もいると思う。

力のない人間は、より集まってグッピーにならないと戦えないけど
一匹狼で一人の力で戦える自負のある人(だから独立していると思う)になら褒め言葉だと思います。

ご回答有難うございます。

お礼日時:2022/09/17 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています