
現在、40代女性主任をしており、軽度知的障がいがあるため支援を受けながら働いていますが、今の仕事だと食いっぱぐれが不安であるため、遅咲きながらも補助税理士として税理士事務所に転職して税理士と日商簿記2級取得を考えています。
本来ならば簿記の学校の費用を出したいところですが、原罪の仕事の他に習い事を別に抱えていて、そちらに費用がかかるため、どうしても税理士事務所に入ってからしか方法がなく、お金も時間もないのです。
それに。深い理由がもうひとつあります。
私は退職する20代男性部下への抑え込んでいた好きな気持ちが爆発し、今の仕事へのやる気をなくしはじめているのもあり、彼と同じ道に行きたいという傾向が強く出るようになってしまったのも原因です。
しかし、支援をしてくれている施設の職員さんが知ったら止めてくると思います。
知的障害ありながら税理士目指して補助税理士として働き、日商簿記2級取得と税理士ね資格を取得した方はいらっしゃいますか⁉️
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
多くの税理士事務所では「簿記の簿の字も知らない人」を採用しません。
不足人員募集の際も「日商簿記2級合格」が条件でしょう。
No.1
- 回答日時:
1 昼間の仕事に従事しながら税理士試験に挑戦してる方は多いです。
2 独学と通学(通信教育含む)がありますが、税理士試験については独学での合格はまず無理です。
3 まずは日商簿記2級合格レベルは税理士事務所転職の必須条件ですから、先に合格しておきましょう。
4「私は知的障害があるが、税理士試験に合格しました」という方から回答がつくかもしれません。私の回答より、その方の回答を参考になさってください(※)。
5 税理士試験について何処まで知識をお持ちなのか存じ上げませんが、難関国家試験です。
何年かを受験専門に費やしても難しいので、働きながらの受験はとても困難な道を選ぶことになります。
また税理士事務所での実務と受験勉強は求められるものが別物なので、業務が直接試験勉強に繋がると考えると間違いです。
働きながら税理士試験合格なさった方はそれぞれに艱難を乗り越えられておられるようです。険しい道といえます。
6 ちなみに補助税理士という名称は現在「所属税理士」と改められてます。
税理士事務所の職員でも税理士資格を有してない者は、所属税理士ではなく「職員」「事務員」です。
※
ギフテッドという知的障害もあることを最近知りました。
知的障害と学習能力とか人格とかは全く別物という話でした。
ですから知的障害があるというだけで「難関試験は難しいのではないか」という思いは私にはありません。
ありがとうございます。
日商簿記は先に合格しないといけないのですねり
税理士事務所に入ってからでも日商簿記は遅くないのでしょうか⁉️
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 簿記一級か簿記論 現在税理士事務所に勤めておりますが、近々一般企業の経理に転職予定の20代オスです。 6 2023/05/09 12:26
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の受験者層 1 2022/10/19 17:06
- 公認会計士・税理士 30代後半から税理士を目指すのは無謀ですか? 6 2023/08/19 01:24
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 転職 短期離職すると再就職が難しくなるでしょうか 3 2022/04/15 12:46
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- 公認会計士・税理士 50代前半から税理士なって働けますか?経理マン 3 2023/03/10 12:54
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用と転職について 新卒だけど障害者雇用のフルタイムバイトです。 高校まで普通の高校で、特別支 1 2022/11/16 19:28
- 公認会計士・税理士 申告書等の税理士欄について 5 2022/09/14 17:23
- 公認会計士・税理士 50代前半から税理士取得は? 3 2023/02/20 21:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税理士、会計士はなぜ独立する...
-
税理士がうるさい
-
公認会計士試験は身を滅ぼしま...
-
資格のステイタスについて
-
公認会計士や税理士にも、企業...
-
税理士が高飛車
-
[大雑把でも税理士として働ける...
-
会計・税理士事務所のパート
-
申告書等の税理士欄について
-
公認会計士の方の税理士業務へ...
-
中小企業メーカーの原価計算は...
-
30代後半から税理士を目指すの...
-
税理士になりたい。今からなる...
-
相手が士業の場合、なんと言え...
-
税理士の受験資格について。 こ...
-
30代から税理士目指そうか急に...
-
税理士に過去の預貯金取引を検...
-
公認会計士の短答式試験、論文...
-
税理士などの引退について
-
税理士顧問料についてです。 売...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の名刺に税理士と記載でき...
-
税理士って一発合格できないん...
-
巡回監査士や巡回監査士補は国...
-
30代後半から税理士を目指すの...
-
税理士五科目と医学部
-
税理士が嫌がる
-
TKCの組織について
-
税理士って年収は幾ら位ですか...
-
申告書等の税理士欄について
-
公務員による税理士資格免除
-
税理士がうるさい
-
市役所定年後に未経験で税理士...
-
税理士事務所と会計法人に雇用...
-
[大雑把でも税理士として働ける...
-
公認会計士・税理士の方が開業...
-
税理士事務所の忙しさって4月...
-
公認会計士試験をしていると言...
-
男性です。 九州大学経済学部に...
-
税理士法違反について
-
税務代理権限証書の「代理人が...
おすすめ情報
何故先に日商簿記取らずに税理士事務所に入りたい理由は、私の白内障の手術のその後にかかるお金と父が現在入院中であるため、日商簿記の学校にまわせるお金がないのっす