アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、兄(私)と弟が居るのですが諸事情もあって双方とも無職です。私は今年3月末、弟は8月末に退職しました。
そこで国民健康保険に加入しているのですが私が先に国保に入りそのあとから弟が国保に加入という形になりました。
そして、先に加入した私が世帯主となり兄弟まとめて保険料を支払わなくてはいけないようなのです。
何とかして私と弟で別々に保険料を支払うと言う形をとりたいと思い調べたところ世帯分離と言うのがあったのでそれを行えばそれぞれ別に支払う事ができると思うのですが
可能でしょうか?これによるメリットデメリットはありますか?
何故別々に支払いたいかと言うのはこちらの事情によるものです。

質問者からの補足コメント

  • つまり世帯分離するとひとり当たりに支払う額が増えるということで宜しいのでしょうか。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/20 13:54

A 回答 (10件)

一つ屋根の下に暮らしている限り、同世帯が原則です。


あえて別世帯にしても、国保税は 2 軒分合計すればかえって高くなります。

国保の算定方法は自治体によって異なりますが基本的には、以下の 4 つを合計します。

・所得割額 : その世帯の国保加入者の所得に応じて算定します。
・資産割額 : その世帯の国保加入者の固定資産税課税標準額に応じて算定します。
・均等割額 : その世帯の国保加入者の人数に応じて算定します。
・平等割額 : 一世帯あたりにいくらとして算定します。

自治体によってはこのうち 1 つまたは 2 つがないこともあります。
(某市の例)
http://www.city.fukui.lg.jp/fukusi/hoken/tax/kok …

なお、国民健康保険に扶養の概念はありません。
国保はオギャアーの瞬間から 1人の加入者としてカウントされ、世帯主に課せられる国保税にしっかり反映されています。
サラリーマンや公務員の健保のような、(保険料が) 不要イコール扶養ではないのです。

したがって、同世帯であっても分離世帯であっても合計すれば「所得割」、「資産割」、「均等割」は変わりません (端数整理で若干の違いは出る)。

しかし、1 軒の家を 2 軒に分ければ、「平等割」が二重になるので、分離前より高くなるのです。
それでもよろしければどうぞ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取り敢えず今後のことは役所に聞くなり家族に相談するなりして見ようと思います。
皆さま回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/20 16:56

>うちは父が世帯主になってるはずなのでつまるところ父が払うことになるわけですね。



請求書の宛先がお父様というだけなので、実際にお金をどうするのかはご家族で相談してください。
それから、役所関係で不明なことは素人の話を信用するのではなく直接役所に問い合わせするようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりましたこのことについては家族並びに役所などに聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/20 16:54

基本料金的なものが上がって、収入によってかかるところが下がるります。

それと前年所得でみるので、いまやっても来年からになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/20 15:49

そもそも



>先に加入した私が世帯主となり兄弟まとめて保険料を支払わなくてはいけないようなのです。

というのは誰から言われたのでしょうか?
国保に入っている方しか世帯主になれないわけではないですし、親御さんがすでに世帯主ならお子さんが国保に入ったというだけでは世帯主が変更になることはありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弟が母と一緒に市役所に行ったらしくそこから家に帰ったときに言われたました。
そうなんですね。うちは父が世帯主になってるはずなのでつまるところ父が払うことになるわけですね。

お礼日時:2022/09/20 15:51

通常は世帯主がいわゆる社会保険の被保険者だったとしても、国保の保険料請求は世帯主にされます。



https://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/16 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど分かりました。
うちは父が世帯主になってるはずなのでこの場合は父が払うことになるわけですね。

お礼日時:2022/09/20 15:53

世帯主はご両親ではないのでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

両親はおりますが父と母それぞれ社会保険の方に入っていると思います。
私と弟は元々そこの扶養に入っていましたがそれぞれ入社と共に扶養から抜け一度入社先の社会保険にはいり退職後は国保に入ったという感じです。

お礼日時:2022/09/20 14:17

そうです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/20 14:14

世帯分割は可能でしょう。


デメリットとして自治体によっては世帯ごとにかかる平等割があるので合計保険料(税)が高額になる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
支払額が増えるのですね…

お礼日時:2022/09/20 13:58

今はお二人で住んでいらっしゃるのでしょうか?



どちらが先に国保に加入したとか扶養に入っているとかは「全く関係なく」て、国保は世帯主に同世帯の国保被保険者の保険料を請求されることになっています。
請求書には内訳などがあると思うのでご本人が払ってから弟さんからもらうということもできると思いますが完全に請求を分けたいなら世帯を分離するしかありません。

大人二人の世帯ということなら特に分離しても問題ないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いえ、ほかに両親がおります。

お礼日時:2022/09/20 13:56

貴方が弟さんを扶養してる事になってますので


弟さんが職を得たら、出て行って貰うか
貴方が外に独立する事です。

まずは無職
底辺まで落ちない事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそうするしかないかも知れませんね…

お礼日時:2022/09/20 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!