
No.9
- 回答日時:
まず、今の「年」や「時間」という単位や概念も、今のサイクルも無くなって、新たな単位になっているでしょう。
数十億年後は、地球上での生活が困難になるから、
人類が絶滅するか、生き残るとしたら「テラフォーミング」(宇宙ステーションか他の惑星に移住)した生活になっているでしょう。
環境も生活も激変する訳だから、数億年単位で、身体が環境に適応するべく進化していき、ホモサピエンスとは言えない身体になっているでしょうね。
まあ、1兆年後に今のこの宇宙があるとは思えないけど、
仮に、今の宇宙が存続して、100兆年も存在するなら、現在の人類の事を「恐竜」程度に思うでしょうね。
No.8
- 回答日時:
哺乳類(ほにゅうるい)が誕生したのは2億3千万年前で、人類が誕生したのは僅か20万年前ですよ。
100兆年後なんて、地球そのものさえどうなっているか分かりません。
私の個人的な見立てでは(なのでハッキリした根拠はありません)、1千年後でさえ人類は安泰に生存しているか、怪しいと思っています。
J. Richard Gottの終焉議論を参考にすれば、人類は95%の確率で8百万年以内に絶滅するようです。ですが、到底そこまでは持たないように私は思うんです。
それほど早く人類が絶滅する可能性があるのは、(核やテロを含めた)世界戦争、未知のウイルスや病原菌によるパンデミック、科学(化学物質を含む)や医学の誤った発展・使用による自滅、巨大隕石や小惑星の地球への衝突、激しい気候変化、人類が生きられる自然環境(とくに生態系)の激変などで、幾らでも心配されるリスクがあります。
そういうのをかいくぐって、人類が長く生き延びるられるか、です。
No.7
- 回答日時:
太陽がなくなれば地球は公転しなくなるので1年はどうやって算出するのか疑問
No.6
- 回答日時:
映画『A.I.』のラストに出てくる未来人みたいに魂や芸術を知らないなら、ちょっと切ないかな…
最新科学で身体をサイボーグに、記憶や脳をコンピュータデータに変換することも夢ではないようですが、病気や怪我や寿命があったり、ちょっと不自由でも生身の身体と、笑ったり、泣いたり、喜んだり、豊かな感情で、愛情を持って周囲を見つめられる、未来人だといいですネ(*^^*)
命は、限りがあるから愛しいのだと思います…♪
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/ …
インタビュー前編
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/WV5PLY8R43/blog/b …
インタビュー後編
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/WV5PLY8R43/blog/b …
No.5
- 回答日時:
恒星は質量がおおきいほど、寿命が短くなっています。
太陽はあと50億年程度しか存続できません。
太陽よりもっと小さい恒星、赤色矮星は最もながくても100兆年です。
100億年たてば銀河系で目に見えるような星はすべて寿命を終えます。
100兆年たてば構成素の者が存在しません。
残っているのは恒星の燃えかすの黒色矮星と中性子星、ブラックホールです。
1000兆年になれば、もう空にはなにも見えません。
宇宙膨張が続いているとすれば、いっそう希薄な宇宙となります。
そんな中で生物が生きていけるとも思えません。
そう言う意味では私達は星空を観測できる絶好の時期に生まれているのですよ。

No.3
- 回答日時:
1995年頃 西半球で人が快適に暮らせる時間終わは2050年予想
夏の最高気温が50度越えヒートアイランド化
2080年には居住地放棄、不能地域は現れる。
人口増の歯止めからずに食料不足と水不足、南極も溶け
2100年には人が快適に住める地域の消滅
現在、それを抑え込む法が整備中
近い将来、
国際的には 地球を冷やす装置の開発
酸素が薄くなるのを抑える装置義務化
人口食料の開発
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 浄土宗・浄土真宗・日蓮宗・日蓮正宗・真言宗・天台宗・神道信徒等の仏教系・神道系宗教が本物 3 2023/01/10 13:57
- 超常現象・オカルト 宇宙や未来を考えるとキリがないくらい不思議な感覚に陥ることありませんか? 例えば、なぜ宇宙というもの 2 2022/08/22 01:29
- 哲学 宇宙の星の数は「京」の単位あるそうです。ならば、この宇宙の外にも。 9 2023/05/18 17:45
- 哲学 悪魔や?邪悪な異星人や?悪魔崇拝者どもが支配してきたほぼ罪人悪人しか生まれてこない刑務所 3 2023/03/14 09:08
- その他(応用科学) AIが急速に進化して社会に広まる現代が、SFで描かれるロボットの人類の支配の始まりかな? 2 2023/06/06 10:54
- 世界情勢 地球人類を救うために最優先で行うべきことは人類国民の真の敵で悪魔崇拝者でもあるロスチャイ 6 2022/12/10 21:27
- 哲学 この世は仮想現実? 11 2023/08/20 17:20
- 超常現象・オカルト 自分は前世は優良惑星に住んでいたけれどおろかな地球人類を救うために地球人類として地球に生 5 2023/01/15 17:57
- 超常現象・オカルト ミステリーサークルは地球人類が何らかの目的で1晩で作り上げたと考えている人々は千人でも 4 2022/09/15 17:40
- 環境・エネルギー資源 全人類が先進国並みの暮らしはできないことは明白です。近い将来、世界は選民されていくのでしょうか? 5 2022/06/26 20:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地球上には物理科学的に分から...
-
2013年、太陽の活動がピー...
-
ニューヨークから最も遠い場所は?
-
「なぜ」、「どうして」、「な...
-
地球を真っ二つに切るとどうな...
-
太陽の光が地球に届くまでの時間
-
知能指数が5万ってありえますか?
-
「人間は地球のガン細胞である...
-
これの⑴はなぜアの方向にいくの...
-
どうも偶然にしては出来過ぎだ...
-
比例の利用(中学)についての...
-
太陽が燃え尽きる時
-
熱い太陽 暑い太陽
-
以下の問題が全く理解できませ...
-
集中定数系、分布定数系の意味...
-
危機感について教えてください...
-
地球の平均半径について
-
人類の始祖がアダムとイブだけ...
-
地球のあるべき姿、人間はどう...
-
地学基礎について質問です。 「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月の引力と体重について
-
地球の滅亡
-
「太陽」「月」「星」を外国語で
-
月の静止軌道
-
「なぜ」、「どうして」、「な...
-
地球は丸かった・・・どなたの...
-
「しかし」と「それでも」
-
円と直線
-
2点間の経緯度から距離を計測...
-
「太陽」は固有名詞or普通名詞
-
人類は地球最初の知的生命体で...
-
環境破壊って本当にいけないの?
-
一年は365日と何時間何分何秒で...
-
地球は、「丸い」。「円い」で...
-
仏教においての人類の始まりとは?
-
地球のゴミをロケットに積んで...
-
日本・中国などキリスト教でな...
-
太陽の光が地球に届くまでの時間
-
人って死んだら生まれ変わると...
-
「に関連する」「に関係する」...
おすすめ情報