dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問があります 当たり前の事だとは思いますが 有給で会社を休んだり、急に用事ができて会社を休んだりする時、他社に色々加工依頼書を発行しなければならないのですが 休んだら申し送りするのが普通ですよね? 今日担当の女性がいるのですが いつもは休む際前もって早めにだしてくれるのですが、今日は中々加工依頼書が発行されなくて、電話で問い合わせたら何も同じ現場の方が聞いていなかったと言われました。
この間は、忙しいから?
加工依頼書を発行を忘れてましたと言ったり
ミスが多かったり
やる気?の問題でしょうか?忙しいは理由にはならないですよね?

A 回答 (3件)

> 今日担当の女性がいるのですが



これは、
「今日はいつもの担当者がいる」ってこと?
「いつもと違う"今日だけ担当"の人がいる」ってこと?

> 今日は中々加工依頼書が発行されなくて、電話で問い合わせたら何も同じ現場の方が聞いていなかったと言われました。

現場から依頼がないから発注しなかったんでしょ。
それとも、発注ナシでも連絡してもらうような仕組みで運用してるの?

あなたの会社の仕事の事情が書かれていないので、
今回と無関係の過去の事例を引っ張り出されても「やる気が無い」とか「多忙を言い訳には出来ない」とか言及なんかできませんよ。
    • good
    • 0

加工依頼書が何なのかはわかりませんが、休むことによって業務に影響がないように事前に引き継ぎをしておくべきですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとに影響ありありだったんです
退勤時間ギリギリになっても次の日の加工依頼書が発行されませんでした

お礼日時:2022/09/24 11:45

さうですね。


やる気が無いからそんな事になるんですよ。
けしからんですね。首にすべきです。
またいな回答をお望みですね。

加工書とかのローカル用語持ち出して説明無く誰も知らない社内事情について質問するようなバカが職場にいたらそりゃ忙しくもなるし間違いもありますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!