アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

簿記の仕訳の質問です。
例えば以下場合、②③の順番(どちらが上か下か)はルールがありますか。
借方  貸方
①車両運搬具1,200 ②当座預金 200
③未払金 1,000

簿記の試験の際、どのように答えると良いか教えて下さい。

A 回答 (1件)

~~~~~~~~~~~~~~~


会計事実(=簿記取引):
「車を1,200(円)で買って小切手で200を支払った。後日、残金1,000を支払うことにした。」
~~~~~~~~~~~~~~~


具体的なルールは特にないので、どちらの順番も正解です。しかし、会計事実の文章の流れを忠実に表現する仕訳が良いと思います。ですから、支払った200を先(上)に書く方が忠実であり自然でもあります。

〔借方〕車両運搬具1,200/〔貸方〕当座預金 200
〔借方〕……(空白)………/〔貸方〕未払金 1,000
==========================
〔借方合計〕 1,200/〔貸方合計〕 1,200

《注》消費税込会計方式。


また、企業の経営者にとっては、お金の動きが最大の関心事ですから(⇒お金がなくなれば倒産する)、当座預金の動きを先(上)に書く方が良いとも言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

早速分かり易く教えて頂きありがとうございました!

お礼日時:2022/10/02 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!