
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
使う人が若いとおかしいのでしょうか。
70にはまだちょっとありますがhttps://japanuniversityrankings.jp/rankings/
でも明らかなように,毎年の教育・研究の価値で判断した上位8校が旧帝大+東工大なのは偶然ではありません。もちろん,偏差値とも全く関係がありません。旧帝大よりは,march とか,なんだか変なグループ名の方が(多分受験のための目安とか偏差値で分類されてるのかな?)よほど使う意味も無い括りですからねぇ。四工大だって,上のランキングでは30位前後から200位まで分布するということで,四つの大学には共通点はほぼ無いわけだ。それに比べたら旧帝大+東工大という括りは明らかに通う価値のある大学の上位8校なわけ。また,昔は七帝戦という名称の体育大会
http://www.7univ-nanadaisen.jp/
もあり,今は面白くもない名称になっていますが,いまでも多くの人が七帝戦と呼ぶこともあるくらい,ひとくくりにできていて妙という存在です。年齢が若い人だろうと,そういう歴史的な意味や現在の価値の順位の上で,ひとくくりをするグループ名と使うことには,何ら違和感は無いと思いますけどね。もちろん,知らない人には何の意味も無いですが,それは march なんかと同じ。しかも後者はほぼ意味の無いグループ名。
従弟の中に東北大がいます。以前話をしたときに、
旧……って恥ずかしくて言えねえよ!って言っていたことがあります。
ご意見ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
自慢の場合もあるでしょうけど、そうじゃないケースもあると思いますよ。
何かそれなりの大学出身かどうかが質問や回答の内容にかかわる場合、いわゆるFラン大学出身者とそれなりの大学出身者では前提条件が異なるような話の場合は、「自分はそれなりの大学出身者ですが」と言う必要がありますよね。
かといって、ネット上では身元特定されるようなことはあまり書きたくない、となると、大学名を書かずに「旧帝大」と少し幅を広げて書く。
・・・ということはありますよ。
ちなみに私は、旧帝大出身じゃないんで、書く必要がある時は「地方国立大学」みたいな感じで書きます。
ところで、「旧帝大出身ですが」と書かずに「東北大学出身ですが」「大阪大学出身ですが」等と書いたら、自慢とは感じないんですか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
日本の大学で英語以外の言語を専攻してる奴へw お前人生詰んだじゃんw死んだも同然だなwその言語一体い
大学・短大
-
大学受験の出願についての質問なのですが、募集要項に出願する際に簡易書簡で郵送してくださいと記載されて
大学受験
-
医学部を反対されている
大学受験
-
4
大学入試の答案を書く際に字は読めれば丸になると聞きました。ということは字が汚くても良いってことですか
大学受験
-
5
コロナ治療に酸素カプセルを使うのはどうなの?
医学
-
6
田舎の底辺公立大学に通う兄が東京都立大学に通う友達に同じ公立大学ということで兄が「お前と俺は同じオツ
大学・短大
-
7
京都大学の教授も分からないと言っていました。 京大の学部一回生向けの英語の授業で Bernard M
英語
-
8
医学部が欲しい早稲田大学は、近畿大学を合併したらちょうど良いのではないでしょうか?
大学・短大
-
9
大学研究室で宿泊する者がいます。
その他(教育・科学・学問)
-
10
理系の場合は大学院の修士を取る方が
大学・短大
-
11
大学受験の面接で「もし、電波がこの地球から無くなったら貴方はどうしますか?」と聞かれたのですが、なん
大学受験
-
12
地元の公立大学に泣く泣く進学したものです。地元の中堅国立大学にコンプレックスを持っていますが、共通テ
大学受験
-
13
東大理3以外でおすすめの大学、学部を教えてください。東大理3以外ならどこでも合格できると思います。東
大学受験
-
14
工学部って実は理系の中でもかなり下なのでしょうか? 単純に入学偏差値だけで見ると、医学部>獣医学部>
大学受験
-
15
大学院生の価値
大学院
-
16
大学院の院試って内部進学なら、筆記0点でも土下座したら合格にしてもらえるんですか?
大学院
-
17
学歴と就活
その他(教育・科学・学問)
-
18
放射能というのは何年くらい残るんですかチェルノブイリとか福島とかよろしくお願いしますm(_ _)m
化学
-
19
やっぱり大学院進学したいです。 工学部4年で研究にはあまり興味がなかったため推薦を断って、就活をして
大学院
-
20
16億円の国葬反対論がここまで盛り上がるのっておかしくないですか?
政治
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
偏差値40というと、どの程度の...
-
5
大学入試をサボってしまいました
-
6
北里、星薬科、東薬の中で、ど...
-
7
本当にやばいです。公募推薦で...
-
8
工学院大学って世の中的にどの...
-
9
地方国立大学入学には、同級生...
-
10
昨日、ある大学の合格発表があ...
-
11
「2月末日」とは・・・?
-
12
放送大学卒業って、何か強みに...
-
13
防衛医科大学校の補欠の繰り上げ
-
14
工学院大学は世の中的に、糞な...
-
15
工学院大学と日大理工学部なら...
-
16
何故帝京科学は偏差値が低いの...
-
17
東北大学ってどれくらい賢い大...
-
18
大学ではよく救済措置はないと...
-
19
大学の試験を欠席すると不可で...
-
20
学費納入期限を過ぎてしまいま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
質問冒頭にも記しましたが、戦中戦後辺りに卒業した人達が言うには、おー!なるほど。
しかし、若い人たちがそういう言い方 ってー事がちょっとね って事。
対話の中で、えー自分は……。って言う人は、まあいないと思いますが、一方的な文章、スピーチ。
現在なら、ユーチューブを始めとするSNSなんかで、>私は大卒ですが……。で、いいじゃないですか。 >私は旧帝大卒ですが って嫌味に感じませんか?