
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
「入学できるか?」という個人的観点から。
私にはとても無理という意味では「東京芸術大学」に1票。
普通の大学に関しては別格というのはないですね。
ペーパーテストだけなら(今の自分なら)日本のどこの大学・どこの学部にも合格する自信があります。
就職力という一般的観点から。
官僚・裁判官の世界では東大法学部というのは今でもかなり有利だと思います。
大手企業の世界では「東一早慶・京阪神プラス東工大出身者」というのが安全パイという感覚でしょうが、別格というほどでもないような。。。
例えば経団連会長は中央大学出身だし、日本一の優良企業であるトヨタは名古屋大学出身者をたくさん採用してます。
出身大学によって天と地ほどの差が出るのはむしろアメリカなどでしょう。
日本ではスタート時点では大卒はみな同じ給料ということになっていますがアメリカでは出身校により給料額に差があるそうです(特にMBA採用にあたってはかなりはっきりしています)。
なお「学歴として誇れる別格的な大学は」と言っておいて上記4大学しか書かないのはそれ以外の大学出身者から反発を食らいますよ。
日本中の人が東大・京大・早稲田・慶応に憧れているわけではありませんから。
No.9
- 回答日時:
個人的には
東大 京大 一橋 東工大 阪大
が別格かな。早慶はその少し下。
就職では上の大学は他のところとはやはり少し違うものがあるかと。
実力的にはどうでしょう。東大なんかは別格的に出来る人がいますが。
割合勉学はそこそこ程度にやって、大学生活満喫してる人も多いです。
No.8
- 回答日時:
どなたたかも答えていますが、別格という意味では、いろいろな意味で東京芸術大ですね。
あとは、早稲田・慶応って挙げる前に、まず一橋大と東工大だと思うんですが。一橋と東工大の人は、たいてい早稲田や慶応に合格していますから。
東大・京大・一橋・東工大が別格という感じですね。
3教科に絞れば早稲田や慶応は、はっきりいって二流以下の高校からも受かりますが国立はそうはいかないでしょう。
No.7
- 回答日時:
18歳時点での、僅かな差(1点違いの合格、不合格もある)と、特定の能力領域(記憶力など)のみでの差を、それから1年、20年と経過した時点でも、それだけを誇っているようでは、ロクな人間になっていない証拠です。
No.5
- 回答日時:
学歴は、必要な際に書いたり話したりすればよく、単なる事実であって、自ら誇らなくても良いのではないでしょうか。
大切なのは、学歴ではなく能力でしょう。私は地方国立の出ですが、東大卒の人に劣っているとは思っていません。
18歳時点での学力では劣っていたでしょうが、その後30年近く努力してきたと言う自負がありますから。
No.4
- 回答日時:
東大と京大卒で、50歳代、60歳代で、とても使えない人間を多数知っていますから、「別格的な大学」を卒業したからといって、「天と地ほどの差」があるとは思えません。
もちろん、中には使える人も多数います。
真の実力は、卒業し、社会人となってから、身につくものです。
No.3
- 回答日時:
最近は就職でも面接で大学名を聞かないこともあるようですし、職場でも部下の出身大学がどこか、特に知らないというのも一般的になってきています。
会社によって事情は異なると思いますが、大学によって天と地との差という程の差は存在しないように思います。No.1
- 回答日時:
まず、その学歴をどういった場で披露・活用するかによって変わってきます。
国家公務員ならば旧5帝大。医師なら東大と慶応。古墳調査なら奈良。魚の研究なら東京水産。一般サラリーマンなら旧帝大+早慶上智。イスラムの坊さんなら王立リヤド。スポーツは競技別に色々。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
早慶って東大京大の次に頭いいですか? 一橋大や東工大とは同格と言ったところでしょうか? 大学受験に詳
大学受験
-
大学の社会的な位置づけについて
大学・短大
-
大学のレベルについて 早稲田や慶應と聞くと、大体の人は、「賢いね」「すごいね」などの反応をしますが、
大学・短大
-
-
4
東京一工の学生と日東駒専の学生との間には本質的な地頭の違いがあるのですか? 頑張ってもマーチに受から
大学受験
-
5
昭和の早慶
大学・短大
-
6
① 早稲田政経、慶應経済と東大、京大、一橋の文系学部を比較して早慶を選ぶパターンてありますか? ②
大学受験
-
7
【学歴】東工大と東大
大学・短大
-
8
一浪生ですが、京大の経済学部か、一橋の商学部どちらを受けるか悩んでいます。どちらも成績は十分なのです
大学受験
-
9
ただの職人・工員養成所だった東工大が「東京一工」と呼ばれる程の一流大学になったのは何故でしょうか?
大学・短大
-
10
地方旧帝大よりMARCHのほうが就職に強いという恐ろしい現実。 何故こんな現象が起こり得るのでしょう
就職
-
11
学歴ロンダリングしてる奴が「クソウザい」と思ってしまう僕はおかしいのでしょうか? 卒業した大学によっ
大学院
-
12
関西の人から見たときの大学間の格差:神戸大と九州大
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学を主席で卒業
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
大学の追試に必要な診断書について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の単位認定試験に寝坊して...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
大学のテストでコピペしてしま...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学に提出する診断書について
-
大学の期末試験の事なんですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
除籍とは?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
おすすめ情報