
No.11
- 回答日時:
それは無いでしょう。
知名度は都内、あるいは受験で難関校を受験した人間なら誰もが知っている学校。逆に、早慶は知っていても一橋を知らないヒトはそのへんの体験や感覚がないかわいそうなヒトと見做してOK。一橋卒のDJ、ケン・イシイ「アイスブリンク」でも爆音で聴かせておやりなさい。
No.10
- 回答日時:
そうですね。
イギリス人、フランス人など欧米人のエリートも純粋学問以外にも、
哲学やユーモア、スポーツを相手を評価するポイントにします。
家柄や大学名をオモテに出すことはむしろ無粋とされます。
僕らも中国人の人が「俺は年収○○だ」「ベンツに乗ってるんだ」と偉そうに
話したり、韓国人がTOEICのスコアのことばかり気にするのを見てへきへきするでしょう。
同様に一橋生が就職や司法試験の成果をアピールすればするほど、反発する人は多いと思います。
経済学や法学で結果を出すことは良いことですけど、ノーベル賞やフィールズ賞の受賞者がいない、
ファッションや文化での成果を上げていないのはきついですね。
でも、そこに意味があると思いますよ。
大学は本来、教会の非実学に反発して発展したものですし、実学主義こそ大学のあるべき姿だと思うからです。そして青学や慶応の真似をしても勝てないと思いますから。
まあともかく女子人気が無いのは痛い。また同レベル同地域に東大があるのが痛いですよね。
No.8
- 回答日時:
知名度が低い根拠を挙げてみてもらえますか?
こと「模試」に関してなら、定員数に対して志望する人の数が多い大学の一つですよ。私は、東工大の方が心配です。
なお、慶応大って、意外と第一志望の数は少なく、人気倍率なら一橋の方が上です。もっとも、事実上1校しか受験できない国立大は、出願倍率では、私立大に及ぶべきもないですが。
根拠、といっても私の個人的な実感なので弱いと思いますが…
「一橋は私大だと思っていた」ということを耳にしたり、
一橋生の友人が「理系ですか」と訊かれたといっていたり
あるいはある書籍で『旧帝大や早慶などの上位校…』という記述があったり
といったところでしょうか。
世間的にも、早慶のほうが難関校として取り上げられることが多いと思うのですが…
No.7
- 回答日時:
規模はもとより、やはり学部構成は大きいでしょうね。
社会科学系だけだとOBの活躍の幅がどうしても
限定される。「いろんなところにいない」ので、
露出度も低くなる。
大学が「大學」であるには「アカデミックな看板」、
つまり『おカネにならないガクモンをやるところ』が
必要なんだと聞いたことがあります。学部で言えば
「文学部」と「理学部」だと。
一橋にはそのどちらもありません。まあ社会学部は
半分文学部みたいなものなのだろうけれど。
ただし、大学偏差値ランク上では常に超上位に
鎮座する、つまり「目立つ」一橋を「知らない」というのは、
大学進学にまったく興味がない層か、文系にはまるで
疎いゴリゴリの理系か、のどちらかでは。私も田舎もの
ですが中学生のころには間違いなく知っていました。
(おそらく「山口百恵が住む国立にある一橋大学」として。)
国立というイメージは東京の中でも悪くないし不便でもないので、
ロケーションはそんなにネガティブファクターではないと思います。
東工大、外語大、医科歯科大との四大学連合は、
東大を脅かす最強のセットだと思うのですけどね。
しかしちょっと場所がばらけ過ぎている。
No.6
- 回答日時:
ぼくは九州の田舎の高校で,かつ理系クラスでしたが,一橋大学は難関大として知ってましたよ。
「知らない」というのは,国立大学には入れない中~低学力層だろうと思います。ただ,社会科学の単科大学なので,そこを受験対象として考える人がかなり少なくなります。これは避けられない弱点です。また,東京のなかでは東京農工大よりもさらに「片田舎」にありますしね。
とはいえ,独立行政法人化するときに,小さい大学はスケール・メリットが出せないので合従連衡しようと右往左往したのですが(結局は東京海洋大学ができたくらい),一橋大学だけは「うちは経済界がバックについているから安泰だ」と強気の姿勢を示しました。それが強がりなのか,本当なのか,ぼくは知りません。
回答ありがとうございます。
知っている人は知っている、といった感じなのですかね。
大学側もそれで十分だと思っているのでしょうか…
東工大等と合併したらすごい学校ができそうですが(笑)

No.5
- 回答日時:
質問者様が一橋大学のことを質問してみた人たちは
もしかして関西出身者か九州出身者ではありませんか?
関西在住ですが、一橋大、知名度ゼロですよ。
一橋大学出身で、時々テレビに出ている人、といわれてパッと思いつくのが
倉田真由美さん(漫画家。代表作『だめんず・うお~かー』)しか思い浮かびません。
がんばってください。
この質問をさせていただいたのは、
一橋に通う友人(都内在住)がバイトの面接で
「出身校聞かれたから一橋って答えたら『理系ですか?』って言われたよ。」
という話をしていたからなのですが…
関西で知名度が最悪なのは聞いたことがあります。
回答ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
単純に学生数が少ないからでしょう。
例えばマスコミは早稲田卒が多いのですが、その原因の1つに早稲田が巨大総合大であると言う側面がありますね。そして母校愛の熱い早稲田人は早稲田卒に甘いですwこないだも早稲田の学長と早稲田OBのサッカーの岡田監督が対談していましたが、その紙上は早稲田閥と言われるY新聞でした。それ読んだ人はますます「早稲田いいなあ」ってなるわけですね。「数は力」だという寡占主義ができないのが一橋の弱みでしょう。一方で危機意識を持って独立自尊の意識で頑張る有能な人材育成が出来るとも言えますが。
ともかく人数が少ない。日本でもウェルズリーやアーモスト、タフツとか知名度低いですよね?アメリカでは学部レベルではハーバードとかと同等の知名度、人気なんですけど少人数制なので、世界的な人気が無い。
あとO茶やT田などの名門女子大の女の子に聞いた話なんですけど、「彼氏にするならT大が1番、KOもいいな」ってことでした。でも絡みとしては一橋が1番多いはずなんですよね。それで聞くと「ダサい、つまらない」と言う女子大生らしい率直な意見でした。要するに彼氏候補としては「滑り止め」だと。僕は中央や一橋の実直さは好きです。ただ世の中の人は多面的に評価するので(特に女性は)、その辺の「押さえ」がヘタなのかなあと思います。早稲田とかだとタモリで芸能枠を、大前研一などで頭脳枠を、って風に多面的に押さえてますから。東大も一橋と同じ国立ですけど文化芸術面と政治経済面と多面的に押さえてますよね。
早稲田大学はかつてnunberでも特集組まれてますね。
組織力の強さには脱帽する限りです。
確かにウェルズリー大はかなりハイレベルなのにほとんど耳にしませんね…
後半は世の一橋生が聞いたら泣きそうな話ですねw
僕も個人的にはその不器用さが好きですが。
やはり研究が進んでいるだけではだめなんですね。
No.3
- 回答日時:
大学のことなんて日常では誰も気にしていない。
生の卒業生とかを見て記憶を確認するくらいなもの。
地方に行くと、大学とは東大と地元の国立大、早稲田 慶應くらいしか知らないのが普通です。
私の母親など、息子が受験でも上記くらいしか知らなかったし、覚えようとはしなかった。まわりに大学生がいないから。
回答ありがとうございます。
>地方に行くと、大学とは東大と地元の国立大、早稲田 慶應くらいしか知らないのが普通です。
おっしゃる通りです。
どうして早慶は全国的に有名なんでしょうね?有名人の数で言ったら明治のほうが上なのに。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
テレビによく出演する人に一橋大学出身者がほぼ皆無ということはあります。
東京工業大学もそうです。
一橋が文系の超難関であるのに対して東工大は理系の超難関ですが、
私立だと思っている人は多いと思います。
「~工業大学」という名称の大学は、日本のあちこちにありますから。
東工大出身の菅直人が首相になった今でも、たぶんそうです。
東北大学もそうだと思います。
「え? 聞いたことねー」で一蹴されるかも。
研究成果が時々テレビのニュースで報道されるにもかかわらずです。
また、かつてノーベル賞受賞者が京都大学出身者ばかりであったにもかかわらず、
京都大学の知名度は意外に低かったです。
最近、クイズ番組で有名になってきていると思います。
そして、
一橋大出身の著名大臣が少なくなったことも一因でしょう。
かつては、大平正芳、渡辺美智雄。
竹中平蔵は慶大教授のイメージが強いので、一橋出身であることを知らない人は多いはず。
現在だと、有名なのは自治体首長ぐらいです。
石原慎太郎
田中康夫(元長野県知事、現衆議院議員)
高橋はるみ(北海道知事)
河村たかし(名古屋市長)
たぶん名古屋に行けば、一橋が河村さんの母校だと知っている人は多いと思いますが。
そんなもんだと思いますよ。
箱根駅伝に出るっきゃないです。
回答ありがとうございます。
東工大の話もよく聞きますね。一橋と並ぶマイナー国立ですね。
東北大でもそうなのですか?旧帝大であっても安心できませんね。。。
やはり芸能人や有名人の影響力はおおきいのですね。
なるほど箱根駅伝ですか!
繰り上げスタートが目に浮かびますが(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 身長187cmです。 大学受験で1番コスパ悪くて不利な都市は名古屋ですよね? 東京→まず東大があり、 5 2022/09/15 23:17
- 大学受験 志望校が決まらない 4 2022/07/10 00:07
- 大学・短大 偏差値47と55の短大どちらがいいですか 今、偏差値47(東大阪)と 55の短大(東京家政)で迷って 4 2023/07/02 10:03
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 5 2023/02/23 13:24
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 6 2023/02/23 14:38
- 高校 現在中学3年生の受験生の者です。 私の状況を簡潔に説明すると中学2年生から教室に入れなくなってしまい 1 2022/08/25 15:17
- 大学受験 詳しい方に聞きたいです。 偏差値55程度のの自称新学校学校に通っています 自分は一年頃から成績が高く 6 2022/09/07 18:26
- 学校 進学校出身なら、「現役でMARCH合格。」って価値ないのでしょうか? 4 2023/06/19 22:28
- その他(悩み相談・人生相談) 男の低学歴ってぶっちゃけ惨めですか? 世の中金と権力握ってる男ってみんな高学歴ですよね。 どこの一流 8 2023/04/29 23:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
補導について
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
大学で嫌いな人と同じグループ...
-
大学や学科を英語で表すと?
-
京都ノートルダム女子大について
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
慶応理工と横浜国立理工どちら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報