
これでバイトの事で質問するのは3回目です。
いつもありがとうございます┏○
ついに昨日からバイト始まりました★
作業は出来ると先輩に褒められましたが
とにかく声が小さいのです。
恥かしいとゆう気持ちがなくても
声は大きくなりません。
中学校でもずっとそうでした。
仲良い友達と話してる時でも何回も「え?」
って繰り返されてました。
面接の時に店長に「私声が小さいのですけど
大丈夫ですか?」って言ったんですが
「今ぐらい出てれば大丈夫だよ」って言われたので
大丈夫と思ってたらやっぱだめみたいで。
先輩に声が小さい事は直そうね★って言われました。
自分でも治したいのですが。。ずっと頑張って
きたけど今だに声が小さいのです。
これは直るのでしょうか。 いちお腹式呼吸だけは
毎日してます。なるべく先輩には迷惑かけたくない
のです。なので誰か声が大きくなる何か良い方法や
マックで働いた事がある人で声が小さかった人は
どうしてたか教えてほしいです。┏○
あと全然関係ないコツとかでもあったら
書いてもらえると嬉しいです(*´人`*)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
販売の仕事で散々デカイ声を出しまくっていた人間です^^;
私の場合最初は気恥ずかしさがあったのですが、それがないのならとりあえず最初の難関は越えたと言っても過言ではないですね。やる気のある方のようだし、絶対そういう方は成長しますよ。
大きな声を出すのにあたっていくつか意識をもつようにしてみてはどうでしょう?
「口を大きく開く」「お腹の底から声を出す」
…腹式呼吸の基本ですね。お腹から声出すと喉が痛くなったりしませんので、楽です。
「滑舌に注意する」
…一言一言をハッキリ音にすれば聞き取りやすくなりますし、最大ボリュームでなくても相手に通じやすくなります。
「自分の居るところから遠くに声を向ける」
…壁にかかってる時計とかでも良いので、あの場所に届くような声を出そうと意識してみてください。
勿論お客様や厨房(っていうのかな、マクドナルドでも)に向けて言うわけですが、自分の中に目標を持ちましょう。
あと、最初から全部大声出そうと思うと疲れちゃうと思うし、まだ入って間もないなら仕事も大変でしょうからまずは特定の単語に意識を絞ってみては?
「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」「はい」…とか。
接客業ならお客様に対する言葉はやっぱり優先していただきたい気もしまして。勝手ながら^^;
声が小さいからダメだ、と思って焦って喉を痛めては元も子もありません。
面接に受かったのなら、店長は貴方がちゃんとできるようになるって思ってるんでしょうしあまり気負いすぎず長期戦覚悟で挑みましょう。
やる気をもって頑張っていれば、悪く言う人なんて誰も居ませんよ。
出来るようになるって自信をもちましょう^^
貴方が素敵なマッククルーになる日を楽しみにしています、頑張ってくださいね。
やる気はあります☆
それなら成長するって言葉嬉しかったです☆
腹式呼吸してると歌う時も喉痛くならないんですよね☆
だから毎日寝る前とヵやってます!!!
声の目標なんですヶど 目はお客様 耳もお客様
意識だけ遠くに目標を持つってやってみたんですけど
すんごい難しいですねw 遠くにいる人に言ってる
気分になると 耳も周りの音聞いてしまうし
お客様の声に集中していると 声も小さくなるしw
でも毎日やってたらいつか出来ると思うので
頑張ります♪ あなたがどこの家か知りませんが
もし素敵なマッククルーになれたら 食べに来て
ほしぃです☆★ありがとうございました┏○

No.5
- 回答日時:
○少しお腹に力を入れて、ゆっくりとお話してみましょう。
(たぶん緊張しているのかな?)
○朝早く起きて公園などであえいうあおと声を出してみましょう。
○ろうそく等で息を吹きどれだけ遠くの距離で揺れるのか?
家族でしてみましょう。遠くなるほど声が大きくなっているのかわかるでしょう
緊張も少ししているけど
してなくてもたぶん声小さいと思うんですよねw
さっそく朝声出しやってます★☆
ろうそくは親に怒られました(*´ω`*)ゞ
なので 朝声出したくさんやろうと思います!!!
ありがとうございました┏○
No.4
- 回答日時:
こんばんは>shizuka_luv さん
元々よく通る大きな声という生まれついての才能もあるかもしれませんが、大抵が後から環境によって自然に身に付いた場合ですよね。
しばらく耳が遠い方と住んでたら、驚くほど大きく話すから驚きます。
しゃべるのはひとつの技術ですから、練習次第だと思いますよ。
まず慣れですから、うつむかずに正面を見て胸を張り、親指を顎に当て、人差し指を胸に当てると、真っ直ぐ向けます。
口を大げさなほど大きく開けて声を出すとよく通りますので聞きやすいです。
「あ」なら「あ」「い」なら「い」とまず鏡に向かって練習してみてください。
これ以上開けれないほど「あ」の口を開くと、小さな音量でもよく通ることがわかるかと思います。
繰り返しますと自然に筋肉がほぐれ、動きやすくなりますし、練習で得た技術は自信にも繋がります。
普段から口の形と首の角度を意識してみてください。
複式はそれから意識すればいいんじゃないですか!?
入り口が小さかったら、せっかくお腹に貯めた空気も鼻から抜けてしまいますよ。
慣れたら「あいうえお いうえおあ うえおあい えおあいう おあいうえ」の早口にも挑戦してみてください。
あ行からわ行まで寝る前の歯した後だけでもやると、いい運動になります。
首や頬の筋肉も絞まってきますよ♪
耳が遠い人と暮らしてると声大きくなるんですヵw
でもぅちの家に耳とおい人ぃなぃ(つェ;)
でも口を大きく開けてはっきり喋るのを
毎日心がけてます♪♪
だんだん筋肉がほぐれてくれると嬉しいです☆
早口は本当に苦手で かつぜつ悪いんですけど
悪い悪いって言って逃げてたらだめですよね!!笑
だから かつぜつ直すためにも早口もやろうと
思いますw ありがとうございました┏○
No.2
- 回答日時:
「大きな声を出そう」という意識を持って生活をしていくと、いつの間にか無意識に大きな声が出るようになるのでは?と思います。
腹式呼吸もいいですが、「あ・え・い・う・え・お・あお・お」のような発声の練習をしてみてはどうでしょう?
口を大きく開けて話すだけで大分声は大きくなる(相手に届きやすくなる)と思います。
(口が小さいとこもっちゃって聞き取りづらいです)
他に、「自分の一番大きい声」を出してみるといいです。
場所は川原でもいいし、カラオケ(マイクなし)でもいいです。
その声が「今の自分の最大限の声」になるので、腹式呼吸や大きな口を練習してその声をどんどん大きくしていけばいいです。
自分一人で声のボリューム(届きやすさ)が変ったかわかりづらかったら、友達を向かい合わせに立たせて変化を聞いてもらうようにします。
距離は5~10メートルくらい。
また、「遠くにいる人に呼びかける」「掛け声」など、大声を出すシチュエーションを想像しながら、意識して声を出すのもいいかもしれません。
私の場合口大きく開いても声が遠いらしいんです。
だから電話してても 少し離れて喋ってるように
聞こえるってョク言われちゃって。。
カラオケに行く暇がなくて川原も近くにないので
自分の一番大きい声まだやってませんが
やりたいと思います★
ありがとうございました┏○
No.1
- 回答日時:
腹式呼吸のことを調べてるのであれば、あと1歩ですよ。
「ボーカリスト入門」といった類の本に、大きな声を出すコツみたいなのが書いてあることが多いと思うのですが、その手の本はお読みになられましたでしょうか?
(ただし、腹式呼吸に関して根本的に勘違いしている方も中にはいます。自分がそうでないかチェックしてみる必要もあります。
腹式呼吸というのは単にお腹で息をする技術のことを指すのではなく、「腹筋を利用して気管全体を楽器として扱う技術」のことを指すことが多いです。その点を理解しないと、声は大きくなりません)
それから、声が小さいのはあなたの特色の問題ですので、「自然に大声が出る」ようになるのは多分無理です。
常日頃腹式呼吸で会話をする癖をつければ別なんでしょうが、あまり現実的ではないですからね。
よって、大きな声を出せるようになったら、次は「状況によって使い分ける」練習をするのがいいんじゃないでしょうか。
腹式呼吸の本は買った事ないんですが
立ち読み少しした事あります!!!
でもあれ長くて途中で怒られるんですよねww
でもお金なくて買えないし。。
友達にインディーズのCD出してる歌手の人
いるんですけど その人に少しだけ 聞いた
腹式呼吸をしています。。w
でもあってるかわかりません。
本当に勘違いしてやっていたらバカみたぃですよね。
毎日話してる時は腹式呼吸を心がけてますよ★
あと歌う時も★
大きい声出せるようになったら 状況によって
使い分ける練習をやりたいと思います。。
ありがとうございました┏○
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) なんでか、家族以外の人と話すときは声が小さくなってしまいます。 あまり自覚はないけど、緊張してるのか 1 2023/02/25 23:02
- その他(悩み相談・人生相談) 卒業式の返事が辛い 14 2023/03/02 07:01
- その他(社会・学校・職場) 私は場面緘黙症と社交不安障害を持っています。それをバイト先に言わずに働いています。言ったとこで言い訳 5 2023/07/22 19:00
- その他(悩み相談・人生相談) 小さい頃から声が小さくて、どう頑張っても大きな声が出せません。 小学校の頃の、発表会の終わりの言葉み 3 2022/05/13 20:51
- アルバイト・パート 助けてください。バイトの先輩に仕事の質問をするタイミングと話しかけ方がわかりません。 個人経営で地元 2 2023/03/30 21:40
- アルバイト・パート 今ケーキ屋さんでアルバイトしている大学1年生です。バイトはここが初めてです。3ヶ月ちょっと経ちますが 1 2023/07/26 19:04
- 専門学校 「言葉の大切さ」というテーマの小論文でやらかしたかもしれません、、これだと入試落ちますかね、、テーマ 3 2022/10/23 14:46
- 片思い・告白 長文失礼します! 私は大学1年生です。 1つ上の学年の先輩の事を好きになってしまいました 好きな先輩 1 2022/07/10 01:14
- その他(悩み相談・人生相談) 死にたいと思うことがある 死にたいというよりは、消えてなくなりたいという感情のほうが近いかもしれませ 10 2023/03/23 03:01
- アルバイト・パート 初めてのバイト。 私は今高校1年生で、春休みに入りました。 今は公立の全日ですが4月から通信制に転入 2 2023/02/26 21:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気功出す方法
-
歌を歌うと頭がくらくらするの...
-
歌う時に、腹式呼吸で吸ってお...
-
首吊りのやり方
-
昨日、バイトで声がガラガラの...
-
1/3オクターブバンドについて分...
-
処女もしくは童貞のK-POPアイド...
-
アラサーの女です 私の声は子供...
-
この曲を歌ってるバンド名教え...
-
上の階の人がうるさいです。顔...
-
音程ずれてても歌のうまい人。...
-
女性でLowG出せるって珍しい?音域
-
snipping toolでzoomの音声が録...
-
ボイスチェンジャーで変えた声...
-
声がかれてしまいます・・・
-
音程がずれていても歌がうまい歌手
-
LowFってかなり低いです?音域...
-
夫の事です。 私の夫は声が大き...
-
またお越しくださいませが言え...
-
夜中にskypeで話すときの声を抑...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歌を歌うと頭がくらくらするの...
-
歌うとゲップがでるのはなぜ?
-
私歌下手です。腹式呼吸で歌う...
-
お腹から声を出す方法!
-
お腹引き締めて歌ったらオペラ...
-
歌が上手くなる方法を教えて下...
-
歌は腹式呼吸じゃない?(吸う...
-
腹式呼吸ってどうやればよいで...
-
腹式呼吸が上手く分かりません...
-
歌うと顎に力が入って、顎が痛...
-
腹式呼吸時の肋骨の動きについて
-
質問です カラオケで高い声は出...
-
歌う時に息が混じってしまいます。
-
歌を歌うことで肺活量は鍛えら...
-
ある歌の部分を歌うと気持ち悪...
-
風船をつかった腹式呼吸の練習。
-
喉を開いたまま歌う&腹から歌...
-
歌を歌いました。 レミオロメン...
-
声の小ささ。
-
歌う時に、腹式呼吸で吸ってお...
おすすめ情報