プロが教えるわが家の防犯対策術!

某獣医大学の学生です。将来アメリカの大学院で学びたいと思っています。アメリカの大学院に入るためには、大学で物理学を履修していることが条件なようですが、その点について詳しく知っていらっしゃる方、留学の経験のある獣医師の方、教えて下さい。今選択する履修科目で、物理学と物理実験を選択するか迷っています。物理学を履修しなければならない場合、物理実験の授業をとらなければならないのか知っていらっしゃる方、獣医師における物理学の意義を説いて下さる方是非至急返事をください。

A 回答 (2件)

アメリカの大学は日本など海外で取った単位を受け入れてくれるところは少なく、条件としてとらなきゃいけないと書いてある場合は、それをその大学でとらなくてはいけない場合があります。

それなので、日本で何を取るかはあまり関係ない場合がありますが、詳しいことは各大学によって違うので、自分の行きたい大学に直接問い合わせるのは一番だと思います。
また、日本で四大を卒業していれば大学院から始めることはできますが、四大を卒業していないと、一般教養以外のほとんどの単位を認めてもらえず、かなりのクラスを取り直させられる場合があります。それなので、大学の在学途中に学校を変えるのではなく、大学を卒業してからアメリカに行った方が効率がいいと思います。
また、アメリカで獣医学を学ぼうとすると、最初から始めた場合で最低でも8年くらいかかります。それにGPAも3.7かそれ以上の成績を求められる場合がほとんどで、それ以下の人は学校にも入れない場合もあります(ちなみに私はGPAが3.5くらいで獣医学に入るために必要な理科系のクラスをアメリカで取りましたが獣医学には入れなかったし、獣医学は時間もお金もかかるので、別の学部に変えました)。
獣医学に入る前に、物理以外にも、生物、化学、有機化学、生物化学、細胞学、微生物学、数学(カルキュス)、心理学などの単位を要求される場合がほとんどだと思います。
でも学校によって違うので、GPAや必要な単位については直接学校に問い合わせるのが一番いいと思います。
がんばってください。
    • good
    • 0

まず、どの大学院に行きたいのでしょうか。

獣医ですか?

もし獣医学だとすれば、コーネル大の獣医大学院へ行った友人は、学部では生物学専攻で、物理は全く履修していなかった記憶があります。
ただし、アメリカの大学院は、学校によって入学時に要求される必須履修科目が異なるため、希望する学校へ問い合わせるか、大学のWebのAdmissionの項目で調べてみてください。

また、アメリカの理系の単位は、講義と実験が組みになって4単位1科目のようになっており、物理1科目、物理実験1科目のように別々に数えないのが普通なので、どちらか一方を履修してもアメリカの単位としては認められない可能性があります。この点も、希望する大学へ確かめることをお勧めします。

希望を挫くようで申し訳ないんですが、アメリカの獣医学部は生物系などの大学を卒業した人が進学する4年制の大学院であり、学校数が極端に少ないので非常に人気が高く、優秀なアメリカ人でも入学するのは超難関だと聞いています。Medical Schoolよりもずっと難易度が高く、GPAもストレートAレベルでないと入学できず、「獣医浪人」で学部で余分に何年も在籍する学生までいるそうです。
ですので、システムが異なる日本の獣医科を卒業しても、入学許可を得るのは相当困難だと覚悟された方がいいでしょう。もちろんTOEFLもGREも満点に近い点が必要だと推測されます。

私は滞米17年の理系で、日本人でアメリカの医学大学院を卒業した人は何人か知っていますが、獣医学大学院を卒業した人には会ったことがありません(もちろんアメリカは広いので、いないとは言い切れませんが…)。上記の友人は、学部レベルで全学部中トップで卒業した優等生ですが、彼の獣医大学院の同級生に留学生はいない、と言っていました。
ですので、ここで留学経験のある獣医師の方に意見を求められても回答が得られない可能性が高いかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!