No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ドイツ人医師のエンゲルベルト・ケンペルという人物が、1690年から2年間、日本に滞在して、帰国後、『日本誌』を著します。
この『日本誌』の中で、ケンペルは「日本には2人の皇帝がおり、その2人とは聖職的皇帝の天皇と世俗的皇帝の将軍である」と書いています。天皇とともに、将軍も「皇帝」とされています。1693年ごろに書かれたケンペルの『日本誌』が、天皇を「皇帝」とする最初の欧米文献史料と考えられています。
https://toyokeizai.net/articles/-/265649
朝鮮人は、日王と言ってエンペラーと認めていませんが、朝鮮王国や満州帝国をを支配したのですから、王たちを支配した皇帝です。
古くは琉球王国も属国にしています。
もっと古くは、大和朝廷は、日本中の大王を征服統一したので皇帝です。
中国の皇帝が各地の王を支配統一して皇帝を名乗ったのと同じです。
つまり、大和朝廷が天皇を名乗った時点で、エンペラーで間違いない。
しかし、正式に決定したのは憲法です。
大日本帝国憲法を、ドイツ帝国の憲法を真似て作ったから、エンペラーになりました。
大英帝国の憲法を真似ていたら、キングでした。
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das …
実は翻訳がおかしかった。
伊藤博文公爵はプリンスと訳された。
当時は翻訳も未熟だった。
No.5
- 回答日時:
17世紀末(1690年)にオランダの日本商館長付き医師として来日したドイツ人のエンゲルベルト・ケンペルが書いた『日本誌』が、天皇を欧米語の「皇帝」とする最初の文献史料です。
ケンペルは天皇の称号が中国の皇帝に匹敵する称号であると理解し、『日本誌』原文の中でドイツ語"Kaiser"の訳語を与えました。この遺稿がケンペル死後の1727年に英訳され、イギリスで"The History of Japan"というタイトルで出版されると話題になり、更にフランス語やオランダ語にも翻訳されます。英語版の中で、天皇は"emperor"と訳され、日本国は"Empire of Japan"(日本帝国)と訳されています。
THE HISTORY OF JAPAN(日本誌 英語版)
https://museumcollection.tokyo/works/6233499/
そして18世紀後半にフランスの啓蒙主義者ディドロによって『百科全書』が編纂された際にも、この本の日本に関する情報が日本に関する項目記述の典拠となりました。このため、当時のヨーロッパ知識人の間で『日本誌』に基づく日本の知識が一般的になります。
更に、この時代のヨーロッパでは「ジャポニズム」という日本趣味が上流階級の間で流行したこともあって、『日本誌』に基づく日本の知識が普及し、ヨーロッパでは天皇と将軍の二人をヨーロッパ各国語の「皇帝」という称号で呼ぶ習慣が定着しました。その後、明治維新で徳川幕府が崩壊して将軍がなくなったので、天皇のみが"emperor"と呼ばれるようになります。
No.3
- 回答日時:
江戸時代からオランダは天皇のことを「keizer(皇帝)」と呼んでいましたが、将軍も「keizer」と呼んでいました。
オランダの認識としては、日本は中華帝国と対等の国家であったので、中国と同じ君主号を使い、日本は二重政権だというものです。
この認識が他の欧米にも広まり、ペリーが持ってきた国書は、将軍宛ですが「emperor」でした。
幕府は外国と本格的に外交関係を持つと、emperorが2人いるのは良くないと、天皇は「mikado」、将軍は「taikun」と表記するように求めました。
幕府が倒れると、明治政府は「日本のemperorは一人になった」と宣言したのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・10秒目をつむったら…
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恩賜と御賜の違い
-
天皇より上皇の方が偉い?
-
【歴史・日本史】なぜ神武天皇...
-
熊沢天皇
-
戦争をした天皇が敬われる理由
-
「姫巫女」という言葉について
-
平安時代の東宮について
-
持統天皇の皇子はなぜ天皇にな...
-
熊沢天皇はほんとうに南朝の末裔?
-
天皇に対して謀反を起こした歴...
-
天皇家は渡来人だったという説...
-
刃傷松の廊下のシーンの勅使の...
-
なぜ平安京で定まったのか?
-
日本史 枢密院と貴族院の違いを...
-
「天皇を敬わない奴は日本から...
-
太平洋戦争が終わった後、連合...
-
春日大社に行きましたが、この...
-
【日本史・室町時代】紫式部のN...
-
関白、太政大臣、太閤、摂政・...
-
「源氏物語」に『朱雀帝』と『...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報