アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(暑いから)「お水をいつも持っておいた方がいいよ」
みたいな表現で、shouldを使って、

You should always have water with you.
You should always take water with you.

haveとtakeのどちらが自然ですか?
または他に自然な表現ありますか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

Gです。

 こんにちは。

持っておく、と言うのは、家の中以外、のことですね。

そうであれば、You should always carry some water with you. と言う言い方が良く使われますね。 これは、体につけて、と言うだけではなく、運転中でも飲めるように車の中においておく、事も含みます。 出かけるときに持っていくこともまた、常時車の中に入れておくことも含みます。 (ちなみに私の車にはいつも2本置いてあります)

some waterと言う言い方をして、たくさん持っておくことはないけど、と言うフィーリングが入っています。

haveの文章も使えますね。 takeの文章は「持っていった方がいい」と言うフィーリングでどこかに行くときに、と言う意味合いが含みます。 always takeでいつも出かけるときは、と言うフィーリングになります。

carry a water bottle with youと言う表現も使います。 今ではれっきとした飲料水としての核が出来上がってwater bottlesで売られていますね。 しかし、空っぽの水筒もwatter bottleと言いますので、a bottle of waterをsome waterの代わりに使うことも出来ます。

キャンプなどで水をいつも用意しておいた方がいいよ、飲料水・火災防止水として、の場合はYou should have enough water available at all time.と言う表現も使えますね。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 0

「水」ではなく「水筒」のほうが良いと思います。


You should always take water with you.
→You should always take a canteen/a flask with you.
「携帯して持って出る」は take の方がいいと思います。
You should always carry a canteen/a flask with you.でもいいと思います。
「水筒」はイギリス英語では a water bottle で良いそうですよ。
    • good
    • 0

こんにちわ、アメリカ在住のものです。


haveでもかまわないと思うのですが、持ち歩くと言う意味であればcarryがいいと思います。この場合はtakeは使わないでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!