dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生のアルバイトで、年間100万円を超えると住民税がかかるというのは本当ですか?いくらくらい取られますか?

A 回答 (4件)

余談ですが、親の扶養になっている場合は親の所得税にも影響がありますので、注意が必要です。

    • good
    • 0

>学生のアルバイトで、年間100万円を超えると住民税がかかるというのは本当ですか?



 半分、本当です。
 学生でも未成年の場合は、204万4千円までは住民税はかかりません。

>いくらくらい取られますか?

 ごく簡単に書きますと、次の均等割と所得割の合計です。
・均等割 … 約5,000円
・所得割 … {年収-給与所得控除(55万円)-基礎控除(43万円)-○○控除}×10%

 例えば、年収110万円で、給与所得控除と基礎控除以外に控除がない場合
・均等割 … 約5,000円
・所得割 … {年収(110万円)-給与所得控除(55万円)-基礎控除(43万円)}×10%=1万2千円
・合計 … 約1万7千円
    • good
    • 0

まーざっくりのざっくり


100万を超えた分の1割と思ったらいい
    • good
    • 0

https://domonet.jp/plus/post?id=755

https://www.baitoru.com/contents/tax/2654.html

↑掛からない様にするアルバイト額、パート・アルバイト稼ぎの課税額の計算の仕方だそうです。

いかがでしょうか。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!