プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

気圧について

気圧が重力によるものじゃないんだったら標高が高い方が横に空気を遮るものがないんだし気圧が高いはずじゃないですか?

質問者からの補足コメント

  • 上からの空気の重さで気圧が決まるというのは重力による大気の重さを上から受けるということですよね。
    でも、重力による大気の重さで上から押されるのであれば大気が地上にはりつくのでは?そうしたら横から気圧は受けなくないですか?

      補足日時:2022/10/17 21:08
  • 気圧は重力によるものではなく大気の分子運動によるものだと聞きました。

      補足日時:2022/10/17 21:11
  • 上にある空気がどうこうって言うよりは標高が高い所でも低気圧の時と同じようなことが起きていてそれで気圧が低くなる感じですかね?

      補足日時:2022/10/17 21:30

A 回答 (7件)

気圧は大気の分子運動によるものです。


気圧差が大気の重力と拮抗しているため大気は落ちて来ません(^_^;)
大気の重さが大気を圧縮し、そのエネルギーで作られた気圧が
大気の重さを支えています。気圧は間接的に重力から作られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スカッとしました!!!

お礼日時:2022/10/17 21:45

気圧とは物が空気によって受ける圧力のことで、わかりやすく言えば空気が周りから物を押すときの力ようなイメージです。



標高が高くなるにつれ空気は薄くなるため押す力が弱くなります。なので、標高が高いほど気圧は低く、標高が低いほど気圧が高くなります。

ちなみに、1気圧は約1013hPaでこれは海上の気圧です。

https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/10/17 21:46

海に潜れば気圧と違って水圧を受けます



どの方向からでも圧力はかかります、理屈は同じですよね。

海底で海底火山が有れば 海水温が高くなり海水は上昇します。
それが大気で言う低気圧です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/10/17 21:46

水圧で考えれば、


わかりやすいのでは?
水深10mでほぼ1気圧増加します、
水面の大気圧が1気圧ですから
合わせて2気圧です。
水深1mのところで、1.1気圧です。
そこでは、横からも下からも1.1気圧の圧力を受けます。
逆に上の方では富士山頂で0.7気圧になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/10/17 21:46

空気が固体なら、上からだけ押されます


掛け布団を何枚も重ねて寝ると、上から強く
押さえられるのと同じです。
でも空気は気体で周りを取り囲んでいるので、上からも横からも下からも
圧迫されます
液体でも同じです。
    • good
    • 1

>気圧が重力によるものじゃないんだったら



気圧は、その上にのしかかる「大気」の重力です。
なので、標高が高い方が「その上の大気の厚さ」が薄くなるので、気圧が小さくなります。

質問者さんのいう「重力」って、何の重力ですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。地球に引かれる力という意味で使ってます。

お礼日時:2022/10/17 21:09

気圧は、上からの空気の重さで決まるので、


標高の低い所が高くなります
http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/kiatsu1.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2022/10/17 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!